Size: 1228
Comment:
|
Size: 1216
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 10: | Line 10: |
* デジタル制御:宮川 | * デジタル制御:宮川 |
Line 19: | Line 19: |
* TAMAでの経験から見たLCGTの問題点:新井 [[attachment:attachment_sample.pdf|(添付サンプル: PDF)]] | * TAMAでの経験から見たLCGTの問題点:新井 [[attachment:lcgt_ifo090427_KA.ppt]] |
Line 27: | Line 27: |
* LIGO麻生 |
LCGT干渉計設計会議 4/27(Mon) 13:00~17:00
発表リスト
各トーク10分~20分程度
- RSEの帯域:安東
SPI:麻生 (PDF)
- -
- CLIO-TAMA3ヶ月スタディー:三代木
RSEのアラインメント制御:佐藤 (代読: 辰巳) (PDF)
- デジタル制御:宮川
- RSE制御:宗宮
- -
- 防振系とのインターフェース:内山 (代読: 三代木)
真空系とのインターフェース:高橋 (代読: 新井) (PPT)
- 入射光学系とのインターフェース:森脇
- データ取得系とのインターフェース:辰巳
- -
- CLIOでの経験から見たLCGTの問題点:内山 (代読: 三代木)
TAMAでの経験から見たLCGTの問題点:新井 lcgt_ifo090427_KA.ppt
- 40mの経験から見たLCGTの問題点:宮川
TV会議情報
- NAO(新井) / KEK(鈴木 13~15) / ICRR柏(三代木) / ICRR神岡(宮川 途中中断) / 東大本郷 (石徹白) / 大阪市大(安東・神田)
Skype
- LIGO山本
- LIGO麻生
- ICRR神岡(途中中断後)