LCGT Collaboration Meeting 議事録 2010年 5月 10日(月曜) 14:00-15:00 出席者: [ICRR] 中谷・黒田・三代木・大橋・石塚・D. Tanner・ 三尾・森脇・大前・斎藤(芳)・高橋(竜), [NAOJ] 川村・佐藤・辰巳, [KEK] 鈴木, [本郷] 麻生, [京大] 安東, [大阪市大] 神田, [Skype] 山本(博)・宮川・斎藤(陽)・大石. 議事: - トンネル (大橋)・真空 (斎藤) 特になし. - 防振 (高橋) Majorana 氏による LCGT 用ペイロードの剛体モデルの計算を継続中. - 低温 (鈴木) 帝京大の大森研と協力して LCGT 冷凍機の R&D を始めようとしている. - 干渉計制御 (麻生) アラインメント制御の論点整理をしており,宗宮氏を中心に,フォール ディングを含めたリサイクリング共振器まわりの検討等をしている. 山本氏来日に合わせミーティングを開く予定. - デジタル制御 (宮川) 干渉計信号のスイッチング ON/OFF の準備をしている. さらに三代木氏の補助のもとアラインメント関連系を導入する予定. - 干渉計サポート (三代木)・ レーザー・サファイア (三尾) 特になし. - データ解析 (神田) ホワイトペーパー作成進行中. - TAMA (辰巳) アップデート作業が進行中. - 文書管理 (宮川) LCGT デザインドキュメントの更新が,ICD 更新に基づいてなされるという 話が前回出ていた.とりまとめ役としてやることがあれば連絡して欲しい. - データ共有検討 WG (神田) LCGT のデータを LCGT グループ外とのデータ共有はするという 基本方針で,おおまかには答申書としてできつつあるが,細かいところで 委員全員のコンセンサスがまだ統一されておらず,調整中. - RSE 作業部会 (安東) 4月 21日に第一回の会議を開いた.参加者 22名.「5年目のかたち」 「PLUS」の結果を踏まえ,RSE のための R&D をどういう立場で行うかを 議論した.何を持って RSE が完成したと考えるべきかが論点のひとつ となった.LCGT に入れていいのは R&D が終わったもののみ,という 方針を守る.ロードマップは雛形ができており,作成する予定. 次の会議は 5月 12日 17時から. - Ad. LIGO (David. Tanner) Input optics 担当のフロリダ大の活動を主体に Ad.LIGO の紹介.別紙参照: [http://gwdoc.icrr.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/DocDB/ShowDocument?docid=94] 川村「EOM のウェッジの分離表面反射の効果は見えている?」 Tanner「現 LIGO にもインストールされており,表面反射は外でブロック できている.量も測定済み.」 - 次回 face-to-face ミーティング 6月 15-16日 at 柏ICRR (その前日の 6月 14日は DECIGO ワークショップ)