⇤ ← Revision 1 as of 2009-06-25 10:51:48
Size: 757
Comment:
|
Size: 902
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 5: | Line 5: |
* 第2回帯域検討SWGで、私(宗宮)がバイオリンモードによる感度劣化を指摘。 | 第2回帯域検討SWGで、私(宗宮)がバイオリンモードによる感度劣化を指摘。 |
Line 7: | Line 7: |
この時点でBRSEで10%、DRSEで20%のSN低下という計算結果になった。 | この時点でBRSEで10%、DRSEで20%のSN低下という計算結果になった。 |
Line 9: | Line 9: |
* 2週間後、山元さんが、私の使っている式に含まれる近似が問題であることを 指摘。それに基づいて新しく計算すると感度は元から数%悪化する程度である |
2週間後、山元さんが、私の使っている式に含まれる近似が問題であることを 指摘。それに基づいて新しく計算すると感度は元から数%悪化する程度である |
Line 13: | Line 13: |
ことが分かった。 | ことが分かった。 |
Line 15: | Line 15: |
{{attachment:LCGT_suspTN.png|alt text|width=600}} | {{attachment:LCGT_suspTN.png|alt text|width=400}} |
Line 17: | Line 17: |
* しかし、それでもサスペンション熱雑音が感度を部分的に制限していること | しかし、それでもまだバイオリンモードのせいでサスペンション熱雑音が |
Line 19: | Line 19: |
が分かったので、 | 感度を部分的に制限していることが分かった。 {{attachment:howthinsuspshouldbe.png|alt text|width=400}} {{attachment:howthinsuspshouldbe_DRSE.png|alt text|width=400}} |
サスペンション熱雑音と温度最適化
この議論は、以下のようにして始まった。
第2回帯域検討SWGで、私(宗宮)がバイオリンモードによる感度劣化を指摘。
この時点でBRSEで10%、DRSEで20%のSN低下という計算結果になった。
2週間後、山元さんが、私の使っている式に含まれる近似が問題であることを
指摘。それに基づいて新しく計算すると感度は元から数%悪化する程度である
ことが分かった。
しかし、それでもまだバイオリンモードのせいでサスペンション熱雑音が
感度を部分的に制限していることが分かった。