'''[[LCGT/subgroup/AOS/Meetings| back to AOS meetings]]''' = AOS_Minutes20130405 = KAGRA-ATC/ME meeting<
> * 日時: 2013年4月5日(金)10:00 - 11:00 * 場所:ATC打ち合わせ室 * 出席者(以下敬称略): 大渕、阿久津 == 内容 == === 狭角散乱バッフルの試作について === 先日納品。黒化は今回の契約外なのでまだ行っていない。<
> 素地について検査した後、黒化処理前後のつなぎの打ち合わせをする必要あり。<
> <
> また、これを置く台を用意する必要がある。さしあたり、棒状構造+V字ブロックのような置き台を想定。<
> バッフルの一番下の面が、光学定盤から3inch程度浮くようにする。<
> === 今年度の予定 === * 広角散乱バッフルのプロトタイプ1台製作。 * 狭角散乱バッフルの性能評価+量産(?)4台 * BRT(beam reducing telescope)試作。(iKAGRA用、bKAGRA用) bKAGRA-BRTについて本格的に立ち上がるのは6月くらい、9月までに詳細設計をつ めて製作にまわせるようにしたい。 === iKAGRA-BRT === 当面はメインミラーの保持部などの設計(と製作)の検討<
> 4月-6月あたりは、iKAGRA用BRTプライマリーミラーマウントの設計検討を行う。<
> これも真空対応(1e-7 Pa)である必要がある。<
> 熱などは大丈夫か?<
> == A/I == * 4/8(月)13:00- BRTホルダ見本を元にmeeting * 予算の件。今年度どこkまで量産するかなど。(阿久津) * 狭角散乱バッフル(プロトタイプ)の置き台の準備(大渕) == 次回meeting予定 == 4/19(金)10:00- @ ATC打ち合わせ室