= 2012/1/19 MIF会議議事録 = 会場: EVO, 本郷坪野研 参加者 麻生、道村、辰巳、山元、高橋、安東、山本、宮川、新井、和泉、阿久津 == 決定事項 == * g-factorはNegativeとする * g1=0.786, g2=0.602 (R1=1.68km, R2=1.87km) 但し、鏡の製作が難しい場合は再検討 === g-factor 決定における論点 === 1. Beam径 ETM=4.0cmは鏡の大きさから最大値 <
> ITM=3.5cmはBS付近迷光の取り回しを考えて少し小さくした<
> ITMのコーティングは薄いので、熱雑音悪化はほぼ無い 2. 高次モードの腕への共振 PositiveとNegativeで差はない 3. 輻射圧による角度不安定性 フルパワーを入れた場合、PositiveだとWFSのUGFを10Hz以上に しないと不安定性を抑え込めない。WFSのショットノイズを考える とこれは非現実的。 4. Parametric Instability PositiveでもNegativeでも同様に発生の危険性がある。 むしろ、発生することを前提に対策を立てておく必要がある。 === Green Lock === 辰巳さんからノイズモデリングの説明があった。<
> 要求値: 腕の変動がPSLから見て0.3pm RMS<
> 結果: PSLの周波数雑音を除外して考えると、要求値より一桁下。<
> PSLの雑音レベル次第で要求値を満たせるかどうかが決まる。 今後: * PSLの周波数安定化(MCまで)のモデルを組み込む(A/I 辰巳+学生) * Green Lockの具体的な部品リスト(購入リスト)作成 (A/I 辰巳) === 今後のタスク === * 個々人にアサイン可能なレベルまでBreak Downしたタスクリスト作成 * トンネル掘削中に何ができるのか検討 === 予算 === (具体的な金額は省略)<
> 測定機器、光学測定機器、機器制御、アナログ電子回路 etc<
> 人件費(特にエンジニア)も要求