Differences between revisions 4 and 7 (spanning 3 versions)
Revision 4 as of 2009-05-10 20:05:05
Size: 677
Editor: i222-150-19-71
Comment:
Revision 7 as of 2009-05-10 20:08:47
Size: 913
Editor: i222-150-19-71
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 5: Line 5:
おもに、クライオスタット内の散乱光についての対策について設計する。
  おもに、クライオスタット内の散乱光に起因する熱流量対策について設計する。
ただし、CLIOにおいて、内山君、都丸君による、理論的見積もりの修正、その実験的検証、及び、対策案の実験的結果があるので、それを基本に設計する。
Line 9: Line 9:
鉱山内という岩板環境におけるグラウンドの取り回しと、ハム(60Hz)の低減(撲滅)に関して指針を定める。
Line 11: Line 10:
  鉱山内という岩板環境におけるグラウンドの取り回しと、ハム(60Hz)の低減(撲滅)に関して指針を定める。
Line 13: Line 13:
おもに、溶融石英製のBSにおける熱レンズ効果についてその見積もり、シミュレーション、対策を考える。
ただし、すでにLIGOにより、別レーザーによる光学素子の二次元加熱法が進行しているので、その方法を基本に考える。

  
おもに、溶融石英製のBSにおける熱レンズ効果についてその見積もり、シミュレーション、対策を考える。 ただし、すでにLIGOにより、別レーザーによる光学素子の二次元加熱法が進行しているので、その方法を基本に考える。
  • 干渉計サポート

  • (1)散乱光
    • おもに、クライオスタット内の散乱光に起因する熱流量対策について設計する。

ただし、CLIOにおいて、内山君、都丸君による、理論的見積もりの修正、その実験的検証、及び、対策案の実験的結果があるので、それを基本に設計する。

  • (2)60Hz
    • 鉱山内という岩板環境におけるグラウンドの取り回しと、ハム(60Hz)の低減(撲滅)に関して指針を定める。
  • (3)熱レンズ
    • おもに、溶融石英製のBSにおける熱レンズ効果についてその見積もり、シミュレーション、対策を考える。 ただし、すでにLIGOにより、別レーザーによる光学素子の二次元加熱法が進行しているので、その方法を基本に考える。

LCGT/subgroup/ifo/support (last edited 2009-06-03 17:36:33 by 172)