Differences between revisions 1 and 2
Revision 1 as of 2010-11-30 22:43:59
Size: 2162
Editor: ANDO Masaki
Comment:
Revision 2 as of 2010-11-30 22:44:42
Size: 1901
Editor: ANDO Masaki
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 3: Line 3:
・日時:  11月22日(月) 14:00-16:30 (日本時間)
・場所:  東京大学 宇宙線研究所 6F 大会議室 + EVO
・出席者 (順不同、敬称略):
           三代木、中谷、川村、三尾、大前、高橋、榊原、関口、
          
安東、藤本、宮川、麻生、長野、上田、内山、石崎、
          
新井、斉藤、阿久津、我妻、和泉、山本、黒田、小倉、
          
神田、寺田
・日時: 11月22日(月) 14:00-16:30 (日本時間)

・場所: 東京大学 宇宙線研究所 6F 大会議室 + EVO

 
・出席者 (順不同、敬称略):

. 三代木、中谷、川村、三尾、大前、高橋、榊原、関口、 安東、藤本、宮川、麻生、長野、
 .
上田、内山、石崎、 新井、斉藤、阿久津、我妻、和泉、山本、黒田、小倉、 神田、寺田
Line 11: Line 13:
・議題:   LCGTミラーの内部レビュー (Review A)
・決定事項:
           VIRGO鏡の使用方法
             LIGOの話が先にあったということで使用しない方向
              -> 三尾・山本で相談して対応.
・A/I:  ○サブシステムについて
         ファイナルデザインの形でまとめ直す. (抜けがあっても良い)
              要求値・仕様の明確化
             
試験・検査・手順の明確化
             
インストール手順・要望のとりまとめ
                (クリー人ストールについてLIGO Mike Zucker氏に相談)
             リスクマネジメント・バックアッププラン
                (技術リスク・スケジュールリスク)
               各サブシステムとのI/F明確化
                  (ウェッジ角・質量など)
           ICDの更新
          
熱レンズの影響の再評価・確認.
          
サファイア/シリカ研磨の違い確認
             (ウェッジが可能か? 研磨メーカーの選定)
           コーティングロスの実測データを確認
              -> 仕様として策定.
         ----
         ○全体について
           全体を見渡す体制検討 (中谷)
             PMレベルでの仕様判断 (中谷)
            
Review Documentにおけるひな形の提示 (中谷・川村・安東)
            
iLCGTの要求値を決める. (安東)

・議題: LCGTミラーの内部レビュー (Review A)

 
・決定事項:

 .
VIRGO鏡の使用方法
  . LIGOの話が先にあったということで使用しない方向
   . -> 三尾・山本で相談して対応.

・A/I: ○サブシステムについて

 .
ファイナルデザインの形でまとめ直す. (抜けがあっても良い)
  . 要求値・仕様の明確化 試験・検査・手順の明確化 インストール手順・要望のとりまとめ
   . (クリー人ストールについてLIGO Mike Zucker氏に相談)
  リスクマネジメント・バックアッププラン
   . (技術リスク・スケジュールリスク)
   . 各サブシステムとのI/F明確化
    . (ウェッジ角・質量など)
  . ICDの更新 熱レンズの影響の再評価・確認. サファイア/シリカ研磨の違い確認
   . (ウェッジが可能か? 研磨メーカーの選定)
  コーティングロスの実測データを確認
   . -> 仕様として策定.

----
 . ○全体について
  . 全体を見渡す体制検討 (中谷)
   . PMレベルでの仕様判断 (中谷) Review Documentにおけるひな形の提示 (中谷・川村・安東) iLCGTの要求値を決める. (安東)
Line 39: Line 42:
     http://gw.icrr.u-tokyo.ac.jp/JGWwiki/LCGT/Meeting/Reviews
. http://gw.icrr.u-tokyo.ac.jp/JGWwiki/LCGT/Meeting/Reviews

○ LCGTデジタルシステム 内部レビュー会

・日時: 11月22日(月) 14:00-16:30 (日本時間)

・場所: 東京大学 宇宙線研究所 6F 大会議室 + EVO

  • ・出席者 (順不同、敬称略):
  • 三代木、中谷、川村、三尾、大前、高橋、榊原、関口、 安東、藤本、宮川、麻生、長野、
  • 上田、内山、石崎、 新井、斉藤、阿久津、我妻、和泉、山本、黒田、小倉、 神田、寺田

・発表者: 三尾 典克 (東大・新領域)

・議題: LCGTミラーの内部レビュー (Review A)

  • ・決定事項:
  • VIRGO鏡の使用方法
    • LIGOの話が先にあったということで使用しない方向
      • -> 三尾・山本で相談して対応.

・A/I: ○サブシステムについて

  • ファイナルデザインの形でまとめ直す. (抜けがあっても良い)
    • 要求値・仕様の明確化 試験・検査・手順の明確化 インストール手順・要望のとりまとめ
      • (クリー人ストールについてLIGO Mike Zucker氏に相談)
      リスクマネジメント・バックアッププラン
      • (技術リスク・スケジュールリスク)
      • 各サブシステムとのI/F明確化
        • (ウェッジ角・質量など)
    • ICDの更新 熱レンズの影響の再評価・確認. サファイア/シリカ研磨の違い確認
      • (ウェッジが可能か? 研磨メーカーの選定)
      コーティングロスの実測データを確認
      • -> 仕様として策定.


  • ○全体について
    • 全体を見渡す体制検討 (中谷)
      • PMレベルでの仕様判断 (中谷) Review Documentにおけるひな形の提示 (中谷・川村・安東) iLCGTの要求値を決める. (安東)

・資料は下記参照


digital_review101129_1 (last edited 2011-04-30 00:34:04 by OsamuMiyakawa)