Differences between revisions 5 and 7 (spanning 2 versions)
Revision 5 as of 2010-12-13 14:12:34
Size: 2367
Editor: ANDO Masaki
Comment:
Revision 7 as of 2010-12-13 14:14:58
Size: 2230
Editor: ANDO Masaki
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 3: Line 3:
Line 4: Line 5:
Line 5: Line 7:
Line 6: Line 9:
Line 9: Line 13:
Line 10: Line 15:
Line 11: Line 17:
Line 21: Line 28:

                   
より詳細なUGF設定、フィルタ設計

                   
DC offsetに対する要求値設定

                   
BS等の光学素子に対する防振要求のとりまとめ

                  
DRSEのloop雑音に対して安全なデザインを決定する

                  
ロックアクイジションについて、

 .
コーティングに対する要求を明確にする (ミラーGとの相談)
 .              光源、入出射光学系Gとの相談
 .              入射部の光学レイアウト
 .              グリーン光の偏光・周波数シフトの仕様策定

 .
ASCの検討
 . より詳細なUGF設定、フィルタ設計
 . DC offsetに対する要求値設定
 . BS等の光学素子に対する防振要求のとりまとめ
 . DRSEのloop雑音に対して安全なデザインを決定する
 . ロックアクイジションについて、
 . コーティングに対する要求を明確にする (ミラーGとの相談)
 . 光源、入出射光学系Gとの相談
 . 入射部の光学レイアウト
 . グリーン光の偏光・周波数シフトの仕様策定
 . ASCの検討
Line 43: Line 43:
  . ラディエーションシールドの設計検討 (低温Gとの相談)
 . ラディエーションシールドの設計検討 (低温Gとの相談)
Line 46: Line 45:
 光学設計を行う人員のアサイン依頼 (麻生氏 -> 中谷氏)  . 光学設計を行う人員のアサイン依頼 (麻生氏 -> 中谷氏)


○ LCGT干渉計制御サブシステム 内部レビュー会

・日時: 12月7日(火) 17:00-20:00 (日本時間)

・場所: 東京大学 宇宙線研究所 6F 大会議室 + EVO

・出席者 (順不同、敬称略):

  • 新井、藤本、山本、佐藤、長野、内山、宮川、石崎、 神田、和泉、三代木、
  • 宗宮、安東、我妻、関口、道村、 榊原、麻生、黒田、斉藤、川村、森脇、
  • 三尾、大前、 西田、中谷

・発表者:麻生 洋一 (東大理)

・議題: LCGT干渉計制御サブシステムの内部レビュー (Review A)

・決定事項: レビューBまでに、iLCGTで必要なものを優先してA/Iをまとめる。

・A/I:

  • サブシステム内で十分な議論を進める
  • 他のサブシステムとの仕様調整を進める
  • 設計仕様の評価・策定
    • 制御雑音についてInspiral Rangeを指標とした評価
    • 残留RMS変動 (サスペンションGとの相談)
    • PDでのRF飽和の評価 Feed Forward gainの要求値設定
  • より詳細なUGF設定、フィルタ設計
  • DC offsetに対する要求値設定
  • BS等の光学素子に対する防振要求のとりまとめ
  • DRSEのloop雑音に対して安全なデザインを決定する
  • ロックアクイジションについて、
  • コーティングに対する要求を明確にする (ミラーGとの相談)
  • 光源、入出射光学系Gとの相談
  • 入射部の光学レイアウト
  • グリーン光の偏光・周波数シフトの仕様策定
  • ASCの検討
  • Folding mirrorの制御要求の取りまとめ
  • 腕共振器g-factorの設定
  • 腕共振器でのRFサイドバンドと高次モードの周波数重なりの検討
  • f1,f2の腕共振器での反射位相の考慮
  • ITM AR面反射光の取り出し方
  • ラディエーションシールドの設計検討 (低温Gとの相談)
  • Folding mirror用真空槽配置の検討 (真空G・防振Gとの相談)
  • 光学設計を行う人員のアサイン依頼 (麻生氏 -> 中谷氏)

・資料は下記参照


ifo_review101207_2 (last edited 2011-04-30 00:30:10 by OsamuMiyakawa)