初めての方へ
このwikiの目的
日本の重力波検出の将来計画LCGTにつながる技術文書を幅広く保管すること、そしてそのコミュニケーションの場を提供することを目的としています。blogとwikiは明確に使い方が違います。blogは日々の実験結果等の日記的なもの。複数の人が関わる場合共通の実験ノートのような役割です。wikiはむしろreferenceです。文書置き場の役割もできますが、文書置き場とも明確に違います。このwikiはLCGT及びCLIOの方針、設計、最新のデータ等を複数人で随時アップデートしていく場です。皆さんもお手持ちの文書等アップしてみて下さい。また、ミーティングの資料のアップロード場所等にも利用して下さい。
このwikiの使い方
とりあえず最初のページを立ち上げたらページ上部のログインというところを押して下さい。するとログインページが開き
- アカウントを持っていない場合、作成することができます。もしくはパスワードをお忘れですか?
という文章が表示されるので、その中の「作成することができます」をクリックして下さい。登録ですが、名前はwikiのルールに従ってFirstnameLastname 形式として下さい。例えば栗尾太郎さんなら、スペース無しで
となります。パスワードは任意に設定して下さい。メールアドレスは必須です。
登録が完了するとログインすることができます。登録完了後、自動的にはログインされないので改めてログインして下さい。
その後はページを表示して、「編集」を押すとページを編集することができます。文法はwiki独自のものですが、今ある文書を参考に試してみて下さい。簡単なので、すぐに慣れると思います。新しいページを作るときは、まずリンク
*[[リンク名]] *[[filename|コメント]]
などをを作って、保存し、そのページを表示させたあと、今作ったリンクをクリックすると新しいページに飛べます。ファイル等をアップすることもできます。