⇤ ← Revision 1 as of 2021-02-26 08:38:54
Size: 109
Comment:
|
Size: 799
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 5: | Line 5: |
* | * Summary of this meeting * * Meeting mome * 地球惑星科学の用語では「地面振動」-> 「地動」 * 荒木さんの神岡坑内の測定:SKの近く * 80mの光ファイバーで傾斜測定 * 海底の模擬として、浅い(20m)の掘削をしてセメントで固めてデータを取得 * 神岡では海に行く前に1ヶ月程度の動作確認を行った * 荒木さんの現在の測定 * アーム長40mの干渉計 2ヶ月 * KAGRAに関する議論 * GEOとの感度比較(違い、特に低周波)に興味がある->地面振動そのものではなく、防振制御の雑音 * KAGRA坑内測定に関する議論 |
SEIS meeting
- Member : Yokozawa, Oshino, Araya, Takamori, Washimi, Araki, Kimura, Machida
- Summary of this meeting
- Meeting mome
地球惑星科学の用語では「地面振動」-> 「地動」
- 荒木さんの神岡坑内の測定:SKの近く
- 80mの光ファイバーで傾斜測定
- 海底の模擬として、浅い(20m)の掘削をしてセメントで固めてデータを取得
- 神岡では海に行く前に1ヶ月程度の動作確認を行った
- 荒木さんの現在の測定
- アーム長40mの干渉計 2ヶ月
- KAGRAに関する議論
GEOとの感度比較(違い、特に低周波)に興味がある->地面振動そのものではなく、防振制御の雑音
- KAGRA坑内測定に関する議論