Differences between revisions 163 and 194 (spanning 31 versions)
Revision 163 as of 2009-04-16 10:27:57
Size: 6210
Editor: ppp-71-129-182-58
Comment:
Revision 194 as of 2009-06-25 16:25:55
Size: 9165
Editor: miyoki
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 4: Line 4:
== 第14回 2009年4月16日(木) == == (ポリコム設定) ==
 *国立天文台:輪講室 (IP:133.40.2.203) TEL :0422-34-3900 (ext. 3206)

 *柏 宇宙線研:ICRR大セミナー室(全) (IP:157.82.231.249) TEL :04-7136-5107

 *柏 新領域:物質系セミナー室 3B5-6 (IP:157.82.244.6 (Polycom VSX7000)) TEL :

 *神岡 (IP:133.11.177.204) TEL :0578-85-9617

 *KEK (IP:130.87.20.136) TEL :029-864-5578

 *京大 (IP:130.54.54.233 (Polycom VSX8000) TEL :075-753-3847

== 第20回 2009年6月25日(木) ==
 *1)CLIO現状報告 LSPI and 冷却

  *2)他のタスク
  *a)レーザークリーン化(三代木、辰巳)
  *b)End Extension(三代木)
  *c)ターゲット板上下機構(三代木・市村さん案)
  *d)デジタル(宮川)
  *e)BS New 振り子(三代木)
  *f)アルミQ測定(鈴木さん)
  *g)e2eシミュレーションでなにかあったら(和泉?いるのかな)など


== 第20回 2009年6月4日(木) ==
 *CLIO現状報告(感度、コンタミ)
 *LSPI準備について
 *その他

== 第19回 2009年5月28日(木) ==
 *CLIO現状報告
 *物理学会について
 *CLIOのLockAcquireについて
== 第18回 2009年5月21日(木) ==
 *CLIO現状報告
 * [[attachment:20090521_weekly_miyakawa_centering.pdf|ビームセンタリング(宮川)]]

== 第17回 2009年5月7日(木) ==
 * CLIO現状報告(blog内要に従って)
 * [[attachment:CLIO5-6monthPlan.doc|CLIO5-6月予定(三代木)]]

== 第16回 2009年4月23日(木) ==
 * 坑内安全講習(ICRR三浦氏)
 * 現状報告(辰巳ほか)
  * 60Hz investigation ~色々データを取ったので、これからアップする。いまのところ決定打はない。
  * コイル雑音 ~Perpend Yawを接続しても雑音がでなかった。接続を再確認したところ感度への影響が出た。こちらも詳細はのちほどレポートするが、17nVはoverestimated
  * DSPを用いたフリンジ測定 ~(ある日の)フリンジ速度測定。ブログの和泉報告の通り。辰巳印象: コイルをむやみに1/5などするとロックは厳しくなるだろう。デジタル化してUGF~100Hzとか、ロックには大丈夫かちょっと不安?
 * 観測準備 (寺田・三代木・齋藤)
  * ソフトウェアはOK。ホワイトニングフィルタの設計・製作。
  * モニタ新設:MMT1を透過するQPD・Inline PBSの行きの反射光
 * 低温実験(内山)
  * Cryogenic&LSPI TI真空に発注
 * デジタル(宮川 comment by 内山)
  * 渡航5月中旬

== 第15回 2009年4月16日(木) ==
Line 10: Line 67:
   * [[attachment:CLIO/Plans/DigitalControl/CLIO_digital_schedule_20090416.pdf|Current schedule]]
Line 11: Line 69:
  * (寺田 三代木)観測   * (寺田 三代木)観測[[attachment:CLIO_090415_5Obs.ppt|5時間観測検討内容(寺田)]]
Line 15: Line 73:
 * 出席者:内山・宮川・我妻(神岡),大橋・三代木・斎藤・森脇・大前(柏),新井・辰巳・高橋(三鷹)

Weekly meeting

(ポリコム設定)

  • 国立天文台:輪講室 (IP:133.40.2.203) TEL :0422-34-3900 (ext. 3206)

  • 柏 宇宙線研:ICRR大セミナー室(全) (IP:157.82.231.249) TEL :04-7136-5107

  • 柏 新領域:物質系セミナー室 3B5-6 (IP:157.82.244.6 (Polycom VSX7000)) TEL :

  • 神岡 (IP:133.11.177.204) TEL :0578-85-9617

  • KEK (IP:130.87.20.136) TEL :029-864-5578

  • 京大 (IP:130.54.54.233 (Polycom VSX8000) TEL :075-753-3847

第20回 2009年6月25日(木)

  • 1)CLIO現状報告 LSPI and 冷却
    • 2)他のタスク
    • a)レーザークリーン化(三代木、辰巳)
    • b)End Extension(三代木)
    • c)ターゲット板上下機構(三代木・市村さん案)
    • d)デジタル(宮川)
    • e)BS New 振り子(三代木)
    • f)アルミQ測定(鈴木さん)
    • g)e2eシミュレーションでなにかあったら(和泉?いるのかな)など

第20回 2009年6月4日(木)

  • CLIO現状報告(感度、コンタミ)
  • LSPI準備について
  • その他

第19回 2009年5月28日(木)

  • CLIO現状報告
  • 物理学会について
  • CLIOのLockAcquireについて

第18回 2009年5月21日(木)

第17回 2009年5月7日(木)

第16回 2009年4月23日(木)

  • 坑内安全講習(ICRR三浦氏)
  • 現状報告(辰巳ほか)
    • 60Hz investigation ~色々データを取ったので、これからアップする。いまのところ決定打はない。
    • コイル雑音 ~Perpend Yawを接続しても雑音がでなかった。接続を再確認したところ感度への影響が出た。こちらも詳細はのちほどレポートするが、17nVはoverestimated
    • DSPを用いたフリンジ測定 ~(ある日の)フリンジ速度測定。ブログの和泉報告の通り。辰巳印象: コイルをむやみに1/5などするとロックは厳しくなるだろう。デジタル化してUGF~100Hzとか、ロックには大丈夫かちょっと不安?
  • 観測準備 (寺田・三代木・齋藤)
    • ソフトウェアはOK。ホワイトニングフィルタの設計・製作。
    • モニタ新設:MMT1を透過するQPD・Inline PBSの行きの反射光
  • 低温実験(内山)
    • Cryogenic&LSPI TI真空に発注

  • デジタル(宮川 comment by 内山)
    • 渡航5月中旬

第15回 2009年4月16日(木)

第14回 2009年4月9日(木)

  • 1)CLIOの現状(宮川・我妻・内山 各人がやったことでいいです。)(我妻:RF_IntNoise_090409.ppt)

  • 2)低温化スケジュール案(内山)cliotama090409.pdf

  • 3)各タスク 現状確認、スケジュール
    • (三代木)今あるタスクいろいろ (宮川)デジタル
  • 4)予算の見通しについて(大橋さんか、それに準じる人)
  • 5)LCGT会議を受けて何か議題ができたら、そのことについて

第13回 2009年3月19日(木)

  • 1)CLIOの現状報告
  • 2)各タスク作業状況
    • a)デジタル制御(宮川)

    • b)Mass lock loop 改造関連(辰巳)
    • c)Q値測定(鈴木)
    • d)End Extension (三代木)
  • 3) CLIO人員について
  • 4)LCGTに関する議論
  • 出席者:大橋・三代木・斎藤・森脇・大前(柏),

第12回 2009年3月12日(木)

  • 1)CLIOの現状報告
  • 2)各タスク作業状況
    • a)デジタル制御(宮川)

    • b)ダンピング(内山・斎藤・寺田)
    • c)Q値測定(鈴木)
  • 3) 3ヶ月studyについて

第11回 2009年3月5日(木)

  • 1)CLIOの現状報告
  • 2)各タスク作業状況
    • a)Mass lock loop 改造関連(辰巳)
    • b)ダンピング(内山・斎藤・寺田)
    • c)デジタル制御(宮川)

    • d)ロック作業一部自動化、MCアライメントなど(我妻)
    • e)クリーン化・温度環境(三代木)
    • f)Q値測定(鈴木)
  • 3) 3ヶ月studyについて

第10回 2009年2月19日(木)

第9回 2009年2月12日(木)

第8回 2009年2月5日(木)

第7回 2009年1月29日(木)

第6回 2009年1月22日(木)

第5回 2009年1月8日(木)

第4回 2008年12月25日(木)

第3回 2008年12月18日(木)

第2回 2008年12月11日(木)

第1回 2008年12月4日(木)

CLIO/Meeting/weekly (last edited 2009-10-16 15:08:32 by OsamuMiyakawa)