How to add new probes or new stations
Contents
チェックリスト
- 子機名をテプラで貼ったか?
- 子機名は設置場所と一致しているか?
- 設定ソフト上の子機名・シリアル番号の対応は実物と相違ないか?
- 電波強度は十分か?
- 佐々木くんスクリプトの子機番号・チャンネル名が設定ソフト上の子機番号・子機名と対応しているか?
- FTPデータ送信は成功したか?
- アラートメールのテスト送信は成功したか?
- K1REM_MAP.adlで値が見れたか?
- dataviewer上にチャンネル名が追加されたか?
- Wikiの物品リストは更新したか?
新しい子機を加える場合
- 坑内計算機室の親機に登録
- データを送信するためのチャンネルをEPICSに追加する
- k1script のプログラムに新しいチャンネルを追加する
- MEDMスクリーンに新しいチャンネルを追加する
1. 新しい子機を坑内計算機室の親機に登録
親機をwindowsマシンをUSBケーブルで接続し、おんどとりのソフトウェア (Program Files にある、RTRで始まるソフト)で登録する。
おんどとり設定メモ https://goo.gl/photos/bHgQJfxKcKDVpzuD9
- 無線通信ルートは、子機の設置場所によって適宜設定する。設定したらその場所に設置し、電波強度テストを行う。
- 電波強度がOKなら、設置する。
- 電波強度は5~0があり、5が一番良い。経験的に3ぐらいあれば大丈夫。
新しい親機を追加したり、親機の設定を変更する場合は、設定が正しく行えたか必ずチェックする→ OndtrFunctionCheck
- 親機自身のログも設定ソフトで見れる。親機を選ぶ前の最初の画面で、ログを選択。
2. EPICSにチャンネル追加、スクリプトを更新
(2019/08/16 : 自動登録ができなくなったためマニュアルで登録作業を行ってください)
3. daqd をリスタート
宮川、山本、苔山のだれかに頼んでください。
中継器を加えた場合
親機メニュー「電波強度の確認」でネットワークがちゃんとつながっているか確認してください!
その他確認項目
- インストール場所と子機名にコンフリクトがないか
- 子機名・シリアル番号・子機番号が設定ソフトとWikiで相違ないか
- 佐々木くんスクリプト上で子機番号とチャンネル名の対応があっているか