Size: 945
Comment:
|
← Revision 5 as of 2017-10-13 09:30:55 ⇥
Size: 1194
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 8: | Line 8: |
* 現在MC出口で2mW未満。今週一杯はPRMより上流のみハザードエリアにする予定。 * 来週以降も2mWでいこうと思っている。 |
* PRMのあとで2mW未満。今週一杯はPRMより上流のみハザードエリアにする予定。 * 来週以降も2mW未満にする可能性を朝礼後に検討する。(その結果、やはり当初の予定通り、エンドに光を飛ばす際はパワーをもっと上げ、中央エリア全体をハザードエリアにすることにした。) |
Line 20: | Line 20: |
* PRM のビームダンプがない |
2017/10/12(Thur)
- Daily
- 作業人員
- MIF: 苔山(責人者)、和泉、新井、三代、中野、榎本、鍛治
- Laser hazard
- PRMのあとで2mW未満。今週一杯はPRMより上流のみハザードエリアにする予定。
- 来週以降も2mW未満にする可能性を朝礼後に検討する。(その結果、やはり当初の予定通り、エンドに光を飛ばす際はパワーをもっと上げ、中央エリア全体をハザードエリアにすることにした。)
- 作業
- IMMT2を回転させて、PR2の真ん中までビームが通った。PSLで15mW、干渉計で1.5mW。次はPR2からBSへ。
- BS: LVDT戻して、Oplevを動かした。Oplev側のもう一方を明日剥がす。
- BSチェンバーの位置測定は完了。(大石)
- 作業人員
PR2からの反射光が1m地点で2-3cm pitchにずれていた。PR2 IMのmoving massでアライメント取ろうとしたが、全く無理。→会議(Minute)。
- Weekly
- 今週の目標はPR3からの光がBSまで届くこと。
- 問題点など
- PRM のビームダンプがない