2017/11/2(Thur.)
- Daily
- 作業人員(*:責任者)
- VIS: Mark, Enzo, 神津
- Laser hazard
- PSL直後で120mW、IMC出口で100mW程度、PRM以降は10mW程度。
- ハザードエリアはSR2とSR3の間のラインより奥(機械室は除く)。
- Yエンド、Yアームに行く方は、保護メガネを使い中央エリアを通過し、メガネはそのまま持って行って、帰りの中央エリアも保護メガネを使い通過してください。
- 両エンドはハザードエリアではないですが、真空槽まわりで作業する人は保護メガネをかけください。
- 作業
- ビーム位置測定
- EXAでの測定はビームスポットは見えていないくて、ゲートバルブの影で下4ぶんの1くらいが見えた。窓の輪郭からゲートバルブの系を推測して、ゲートバルブの中心を床に落とした。
- 遮蔽板はすでにとじてある。
- 日曜日にEYの位置測定をする。
- 防振関連
- PR2のGuardianのセーフ状態でキックが入ってしまい、位置が元に戻らなかった。ピッチにずれた。当たっているとは思えないが、ワイヤーがスリップしたかもしれない。
- インパルスの原因はOplevサーボが原因の可能性が高い。早めにOplevを切るようにスクリプトを変更する。
- BSのOplevを調整する。
- PR2のGuardianのセーフ状態でキックが入ってしまい、位置が元に戻らなかった。ピッチにずれた。当たっているとは思えないが、ワイヤーがスリップしたかもしれない。
- ビーム位置測定
- 作業人員(*:責任者)
- Weekly
- 10/30の週: X側のビーム位置測定。
- 11/6の週: 火曜日くらいまでY側のビーム位置測定。
- 問題点など
- コーチフィルターが不調。