Size: 1620
Comment:
|
Size: 1656
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 44: | Line 44: |
* 機器をいつまで使うかは、9/7の午前までに榎本君に確認。 | * コミッショニングのための機器をいつまで使うかは、9/7の午前までに榎本君に確認。 |
Extended chief meeting on 2018/9/3
Commissioning
Laser
- MZを入れるかどうの判断はDRMIの時。
- X-armの変調は問題なくできる。
- IOOのチェックリストを作る。
- 供給できるパワーは最大2W。なのでアラインメントグリーンが必要。
- AMを発生させるにはMZは必須。もしMZがないなら3fが必要。
- MZのPZTレンジ不足は今週中にも解決。遅いのでデジタルループで。
- 電源のをどう取るかグランド、電源のモニターを設置するなど、電源関連の取り回しをする必要がある。
ビームダンプをいつ入れるか?->12月か1月
レーザーの安全の基準をきちんと検討する必要がある。->安全委員会
- COACHはオペレーション中は止める。
- PMCの透過光の強度がジッターでリミットされている。
- Power budgetが必要。
ALS
- Prometheusが不安定。現在24度+/-1度の範囲で設定。
- IRも同様に不安定だったことがある。送り返したら特に問題ないと報告があった。
- 現状一週間程度の遅れであるが、十分巻き返し可能で極めて順調。
Night work
- 共有車とバスの調整。
- 修士の学生は運転できないのか?
- レーザーが朝出ていないかどうかの確認をする。
- コミッショニングのための機器をいつまで使うかは、9/7の午前までに榎本君に確認。