Differences between revisions 1 and 2
Revision 1 as of 2017-10-10 11:16:48
Size: 5011
Comment:
Revision 2 as of 2017-10-10 11:40:59
Size: 4990
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 17: Line 17:
   * 作業をする周りだけパネルを置くことはできないか?(麻生)->現場を見て検討する。(川村)
  * PR2とBSの間はアルミホイルを渡す。
   * 作業をする周りだけパネルを置くことはできないか?(麻生)->現場を見て検討する。BSはセパレートする方向。(川村)
  * PR2とBSの間はアルミホイルを渡すが、クリーン度は大丈夫か
Line 20: Line 20:
  * OMTエリアの掃除を11月13-22日にしたいが、これもハザードエリアにしない方向を検討。
  * エンドエリアは隙間の空いているところをきちんと塞いでいることを確認することを前提に、ハザードエリアにはしない。ビューポートにアルミホイルを塞ぐのは内山さん担当、終わったら川村さんに連絡。
Line 22: Line 24:
  * 真空装置の隙間にアルミホイルがはられているかをきちんとチェックする。-> 川村
  * エンドエリアは隙間の空いているところをきちんと塞いでいることを確認することを前提に、ハザードエリアにはしない。ビューポートにアルミホイルを塞ぐのは内山さん担当、終わったら川村さんに連絡。
 * BSの作業の残りがあるが、最低アラインメントができればいい。来週中には終わってもらわないとけない。
  * 現在アラインメントをできるくらいにはなっているが、作業によってはアラインメントがずれす可能性が高い。(麻生)
 * IMMT2は準備完了。
Line 25: Line 28:
 * クリーン関連
  * 道具類のクリーニングは内山さんが担当で、人などを含めてアサインする。
  * GマットはYendに持っていった(木村)。
  * クリーン用の空気とエアガンが必要でないか(木村)?
   * 空気は持ってこれるが、エアガンは足りないので使っていないところのものを持って来て使いまわす(木村)。
 * クリーン関連(内山)
  * ツールはだいたい完了、あとは運搬、分配のみ。古田さんに依頼済み。
  * エアガンを準備する。
  * 長谷川くんの実験装置は撤去完了。
Line 31: Line 33:
 * ビームチューブ
  * BSが完了したと一旦報告があったが、一部未完なところがあるという連絡があった(斎藤)。
  * ドライエアーは特に必要ない。
Line 35: Line 34:
 * ビーム位置の測定
 * 入坑2シフト制ではどうか?最初機械系で、レーザーハザードなし、次の時間にハザードオンで光に集中など。(和泉)



 * ビーム位置の測定(内山)
Line 46: Line 50:
  * ラフなアラインメントとして、まずはインプット側をゲートバルブの窓で見るほうが効率がいい。
  * DAQはKAGRA標準のものになりそう。
  * DAQはKAGRA標準のもので決定。
Line 49: Line 52:
  * どんな種類か、何本かをあらかじめ確認しておく。
  * 安全帯を使うなど、安全には十分に気をつける(木村)。
Line 53: Line 54:
 1. コミッショニングチームがどこまで実作業の場に付いているのか?
  * KAGRA観測所にいればいい。
 * endのケーブリングが早く済んだので、スケジュールの前倒しができるかどうかを検討する。
  * -> 日々の作業で調整することもあるので進めれることは進める。大まかな調整が必要な場合には会議で打ち合わせる。

 * MIFなどの多数の人数関わる作業がある場合は、現場の責任者をタスクを分担されたサブグループのチーフに指名してもらうようにする。現場の責任者は入坑の手続き行う。
 * 11月27日からスケジュールが3週分空いているので、作業募集中。ただし最初の週はコミッショニングワークショップがある。
Line 58: Line 62:
  * 言語は日本語。
  * 朝のコミッショニングミーティングが始まった。
   * 進捗をもっときちんと聞いた方がいい(麻生)。
   * 朝礼の頭に10分コミッショニング、朝礼終了後議論があれば時間を設ける。
Line 73: Line 73:
 * メーリングリストを作る。できるだけの人数を登録して、いつかの時点で一旦メンバーをクリアする(宮川、和泉)。->宮川
Line 75: Line 74:
 * Wikiページを準備する。->宮川

Minute of KAGRA commissioning meeting


  • 日時: 2017/10/10 午前11時00分~12時00分
  • 参加者: 川村、内山、麻生、井上、中野、和泉、山本、宮川、木村、鈴木、三代木、都丸、田越


現状確認

  1. レーザーハザード
    • IXCとIYCの位置測定のスケジュールは引き続き検討。だいたい11月第1週か第2週。
    • BSからXarmのゲートバルブ側のダクトの隙間がないので、作業スペースが欲しい場合はダクトをずらすこともできる。何時頃になりそうか(斎藤)。-> 10月16日の週(川村)。フォークが必要なので中田さんを確保。

      • 測定が終わったらダクトは戻したい。
    • ハザードエリアはEXAとEYAの隙間を閉じてしまい、作業が必要な時はセンターでレーザーを切る。そのためエンドはハザードエリアにしない。
    • BSチェンバーの測量をしたい。上手くやれば明日まではBS付近はハザードエリアにしないようにできそう。
    • 全体をずっとの期間は?(麻生)->10月中。(川村)

      • 作業をする周りだけパネルを置くことはできないか?(麻生)->現場を見て検討する。BSはセパレートする方向。(川村)

    • PR2とBSの間はアルミホイルを渡すが、クリーン度は大丈夫か。
    • BSとゲートバルブYの間は4本フレームを渡してカバーで覆う。
    • OMTエリアの掃除を11月13-22日にしたいが、これもハザードエリアにしない方向を検討。
    • エンドエリアは隙間の空いているところをきちんと塞いでいることを確認することを前提に、ハザードエリアにはしない。ビューポートにアルミホイルを塞ぐのは内山さん担当、終わったら川村さんに連絡。
  2. BSの作業の残りがあるが、最低アラインメントができればいい。来週中には終わってもらわないとけない。
    • 現在アラインメントをできるくらいにはなっているが、作業によってはアラインメントがずれす可能性が高い。(麻生)
  3. IMMT2は準備完了。
  4. クリーン関連(内山)
    • ツールはだいたい完了、あとは運搬、分配のみ。古田さんに依頼済み。
    • エアガンを準備する。
    • 長谷川くんの実験装置は撤去完了。
  5. 入坑2シフト制ではどうか?最初機械系で、レーザーハザードなし、次の時間にハザードオンで光に集中など。(和泉)
  6. ビーム位置の測定(内山)
    • 情報共有が必要、細かい作業手順を確認したい(麻生)。->内山さんが来週くらいに説明。

    • ビーム位置をどう定義、特定するのか?(麻生)
    • 仮のスケジュールが決まってきた(内山)。
      • IXC,10月23日の週から3週間。最初の週が準備、次の2週が測定。
      • PRM系: 11月13の週から11月末まで。
    • ステージ2は12月14日からなので、その間に真空のチェックはできないか(川村)?-> 厳しい(内山、木村)。

  7. EXAとEYAでのPDの読み出し
    • 情報共有が必要、細かい作業手順を確認したい(麻生)。
    • DAQはKAGRA標準のもので決定。
    • クリーンブース内にパイプが設置してあって、ケーブルはそこを通せばいい。パイプ径は100mm。今回何本も引いてしまえばいいかもしれない(宮川、木村)。

その他

  • endのケーブリングが早く済んだので、スケジュールの前倒しができるかどうかを検討する。
    • -> 日々の作業で調整することもあるので進めれることは進める。大まかな調整が必要な場合には会議で打ち合わせる。

  • MIFなどの多数の人数関わる作業がある場合は、現場の責任者をタスクを分担されたサブグループのチーフに指名してもらうようにする。現場の責任者は入坑の手続き行う。
  • 11月27日からスケジュールが3週分空いているので、作業募集中。ただし最初の週はコミッショニングワークショップがある。
  • Meeting: ===
    • 工程会議との切り分け。
      • 10時から工程会議、11からコミッショニング会議
  • 運転について
    • 昨日のチーフ会議で解析側からの意見が提出された。検討継続(田越)。

To do

  • 資料をJGWDocにあげる。-> 川村

  • スケジュールに即した複数のわかりやすい図をパワーポイントかなにかで作る。->川村

  • ステージ2までに3週間くらい空くので、その間に何かやりたいことを提案。-> all

  • BSより上流のビームチューブスケジュールの検討->苔山、麻生

KAGRA/Commissioning/Weekly/20171010/Minute (last edited 2017-10-10 12:23:45 by OsamuMiyakawa)