2017/6/5 15:00-16:00 AEL meeting
- 出席者: 宮川、上泉、霜出、戸村、粟井、道村
1. 現在進んでいる回路の進捗状況
- 発注状況
- 標準シャーシ50台、RF部品用の専用シャーシを20台、電源ボードの発注が発注済み。24台6月2日に納入された。残り26台が6月9日、30台が6月16日に納品予定。
- 6/16にレギューレーターボード200台納品予定。
- 6/9にLVDT combiner納品予定。
- RF関連の部品調達部品実装まで、基板30枚を発注済み。納期が7月上旬予定。
- パネルをこれから発注予定。
- Wenzelの見積もりが来たので、仕様確認され次第発注する。納期10週。
- LVDT combiner
- 残り6台の部品が6月くらいになりそう。連休明けに送付した。
- 一台坑内でPR3用に使い始めた。
I&Q demodulatorは部品表をデンセイに送るが、遅れ気味。
- リンエイにSMAケーブルの見積もりが来たので、間も無く発注する。納期は在庫による。
- ササキにD-SUB変換ケーブルの見積もりと納期を確認した。
- ササキにD-SUB9pin 40cmケーブルを200本を頼む。
- 組み込みは必要台数は霜出さんにやってもらう。残りはデンセイに頼む予定。
- CRY
- LPCDの既存のものを変更する。
- 基板は同じもので、抵抗だけ変える。抵抗は入手済み。タイミングを見て交換する。
- Top図は別番号、パネルはフロント側だけ別番号。RFのパネルと同時に発注。
- LPCDの既存のものを変更する。
- GEO phoneのパネルも4枚発注する(一台すでにできているので、計5台になる)。LPCDとRF系と合わせての発注。
- ISS
- EAGLEでデザインされていたものをAltiumに変換。
- 13日にKAGRAに来る予定。
2. 検査体制
- LPCDは伝達関数、ノイズの測定を継続中。新たに7台遠方にあったものも測定する。
- Watch dogが動作するかの簡易検査。FCとSCの出力を確認している。
- 後日各サブシステムに作動するレベルをチェックしてもらう。
3. トラブル報告等
- RFPDが故障した。昔は何台か、最近は1台壊れた。
- 現象としては出力が-13Vに張り付く。
- 壊れた箇所は特定済み。以前壊れて交換したものが、再度同じ場所が壊れた。LT1128をAD8597に変えて、再度LT1128に戻してC31を取った。
- 片側電源が疑わしいが、確定ではない。
- D-SUBケーブルにアダプタをつけているので、そこの接触不良が問題かもしれない。
- 中野君はマイナス側のLEDがつかないことを報告してくれたが、霜出さんのチェックではインターフェースの回路でプラス側の接触不良らしいものがあるのがわかった。
- 保護ダイオードを入れた。
- LVDTのドライバーのパネルのザグリ量が大きすぎて、薄い金属部分でとめるだけになっていて、ケーブルをはめた時点で穴が空いてしまった。
- 以前認識されていたLVDTのDistributorと同じ現象だが、見逃していた。
- 1.1mm残すのを目指してパネルを作り直す。
- LPCDで回路ミスが発覚。一箇所GNDに落とし忘れたためWatchdogが働かない。ワイヤーで0Vに落とす修正をすることで解決できる。
- 霜出さんが修正してくれた。
- MC servoのslowがノイジー。
- RF PD or QPDでコネクタがはまらない。
- 先っぽに柔らかいケーブルをつける。テンポラリーのケーブルを渡したのでテストしてもらう。ケーブダイレクトのやつは使えないので注意。
- 真空層のフランジにD-SUB9ピンがはまらないのも同じ問題。シェルが落ちるかどうかは要確認。
- Markにネジを返してもらう。
- BSで使っていたLPCD(S1504056)を交換するときに、基板上の電源のコンデンサが焦げていたので交換した。
4. その他
MOKU:Labを購入した。
- 次回打ち合わせ6月19日(月)午後3時だが、停電作業があるのでもしかしたら中止。