2018/10/22 15:00-16:00 AEL meeting
  
1. 現在進んでいる回路の進捗状況
Common mode servo
- Low noise基板10/10ホクシン発注済み、11月末納品予定 
- IFの部品は納品済み 
 - Main基板 10/11デンセイに発注、11月末納品予定 
 - IF基板はP板に発注予定。 
 - パネルは10/11発注済み、10月末納品予定。 
 
 - 5台製作済み。2台がIOOで、MCとMZ使用中。 
 - 1月からさらに2台必要 +MZでもう一台いるかも。主干渉計で5台(xarm x2, yarm x2, CARM)。 
 - 基板は+20台分製作することを目指す。 
 - D-SUB3pinのオスメスは基板接続型だと変更できないことが判明した。 
- 新しいデザインでは、ブレーカースイッチは入れたいので、基板上にコネクタを配置して、D-SUB3ピンは新しい配置のものを追加する。古いものも基盤上は残す。 
 
 - Low noise powerデザイン変更中。 
 
Whitening filter
- Whiteningは8/27納品、15ピン、9ピンバージョンがそれぞれ20台ずつ。 
 
I&Q demod
BIO converter
- 5台組み込み済み。1台使った。残り5台も組み込み予定。 
 
ADC converter
- 5台組み込み済み。3台使った。残り5台も組み込み予定。 
 
DAC converter
2Uシャーシ
- 10/2試作品がきた。スリットの部分を変更。 
 - 12月はじめに残り9台納品予定。 
 
DC電源ケーブル
その他
- ケーブル回収計画、回路回収計画を11月2日に計画。 
 - サテライトボックは23/45台直した。昔の10台はパターンが違うの、予備でとっておく。 
 - KEPCO電源の片側が落ちたら両方とも出なくなるように後ろのコントローラーで設定する。コネクタを探す必要がある。 
 - rackスイッチは進展なし。 
 
2. D-SUB ケーブル
その他
- IOOのIO chassisを変換した。8枚入れて、2.8A流れた。 
 
 
 KAGRA/Subgroups/AEL/meeting/20181022  (last edited 2018-10-22 16:05:53 by OsamuMiyakawa)