Size: 1199
Comment:
|
Size: 1299
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 22: | Line 22: |
今現在(2019/05/08)のgeophoneの生信号(K1:VIS-TMSX_ACCINF_V*(H*)_IN1)の値が小さくない? | 今現在(2019/05/08)のgeophoneの生信号(K1:VIS-TMSX_ACCINF_V*(H*)_IN1)の値が小さくない? by阿久津さん {{attachment:geophone_rawdata.png||width=600}} →BSのgeophoneとの比較 |
19/05/08
geophoneの信号を使ったダンピング
準備
- geophoneのcaribration
- geophone2Eular matrixの対角化
- geophoneのブレンド
- geophoneでのダンピング(1st goal)
- 最終的にダンピングが必要かの評価(final goal)
geophoneのcaribration
2019/03/07時点のLVDT,geophoneで測った地面振動によるTMSの振動のスペクトルとXendにある地震計で測った地面振動のスペクトルとの比較 (上が並進,下が回転,見ているchはLVDTはK1:VIS-TMSX_BLEND_LVDT(DoF)_IN1, geophoneはK1:VIS-TMSX_BLEND_ACC(DoF)_IN1, 地震計はK1:PEM-SEIS_EXV_GND_X(,Y,Z)_OUT, geophoneと地震計の信号はpythonの方で,1/ωをかけている。)
- 低周波側で地震計の信号とgeophoneの信号で2倍ほど違う→caribrationが十分ではない。
- (あと,低周波側のLVDTの信号でmicro seismicが見えない。ノイズに埋もれて見えないのか,検証が必要)
ちょっと待てよ
今現在(2019/05/08)のgeophoneの生信号(K1:VIS-TMSX_ACCINF_V*(H*)_IN1)の値が小さくない? by阿久津さん
→BSのgeophoneとの比較