Differences between revisions 3 and 4
Revision 3 as of 2019-05-08 19:01:31
Size: 1299
Editor: kenta.tanaka
Comment:
Revision 4 as of 2019-05-08 19:20:38
Size: 1863
Editor: kenta.tanaka
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 1: Line 1:
19/05/08 = 19/05/08 =
geophoneの信号を使ってダンピング制御するために,geophoneのcaribrationを…する前の準備。
Line 5: Line 6:
 * geophoneのcaribration  * geophoneのcaribration ←今ココ
Line 22: Line 23:
今現在(2019/05/08)のgeophoneの生信号(K1:VIS-TMSX_ACCINF_V*(H*)_IN1)の値が小さくない? by阿久津さん  * 今現在(2019/05/08)のgeophoneの生信号(K1:VIS-TMSX_ACCINF_V*(H*)_IN1)の値が小さくない? by阿久津さん
Line 27: Line 28:

{{attachment:BSgeo_rawdata.png}}

TMSのgeophoneは~300くらいに対し,BSの方は,~1000くらいなので,確かに小さい。

 * そういえば,生信号からフィルターをかけたgeophoneの信号は時間が経つと信号が変になることがあったな[[http://klog.icrr.u-tokyo.ac.jp/osl/?r=6454|長野さんのklog]]

→caribrationに入る前にこれらの問題を解決する。

19/05/08

geophoneの信号を使ってダンピング制御するために,geophoneのcaribrationを…する前の準備。

geophoneの信号を使ったダンピング

準備

  • geophoneのcaribration ←今ココ
  • geophone2Eular matrixの対角化
  • geophoneのブレンド
  • geophoneでのダンピング(1st goal)
  • 最終的にダンピングが必要かの評価(final goal)

geophoneのcaribration

2019/03/07時点のLVDT,geophoneで測った地面振動によるTMSの振動のスペクトルとXendにある地震計で測った地面振動のスペクトルとの比較 (上が並進,下が回転,見ているchはLVDTはK1:VIS-TMSX_BLEND_LVDT(DoF)_IN1, geophoneはK1:VIS-TMSX_BLEND_ACC(DoF)_IN1, 地震計はK1:PEM-SEIS_EXV_GND_X(,Y,Z)_OUT, geophoneと地震計の信号はpythonの方で,1/ωをかけている。)

geophone_seis.pdf

  • 低周波側で地震計の信号とgeophoneの信号で2倍ほど違う→caribrationが十分ではない。
  • (あと,低周波側のLVDTの信号でmicro seismicが見えない。ノイズに埋もれて見えないのか,検証が必要)

ちょっと待てよ

  • 今現在(2019/05/08)のgeophoneの生信号(K1:VIS-TMSX_ACCINF_V*(H*)_IN1)の値が小さくない? by阿久津さん

geophone_rawdata.png

→BSのgeophoneとの比較

BSgeo_rawdata.png

TMSのgeophoneは~300くらいに対し,BSの方は,~1000くらいなので,確かに小さい。

  • そういえば,生信号からフィルターをかけたgeophoneの信号は時間が経つと信号が変になることがあったな長野さんのklog

→caribrationに入る前にこれらの問題を解決する。

KAGRA/Subgroups/AOS/TMSX_O3/2019-05-08 (last edited 2019-05-10 20:58:14 by kenta.tanaka)