Differences between revisions 4 and 5
Revision 4 as of 2019-07-10 10:06:08
Size: 808
Editor: kenta.tanaka
Comment:
Revision 5 as of 2019-07-10 10:10:16
Size: 1072
Editor: kenta.tanaka
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 15: Line 15:

{{attachment:spectrum_coupling.png||width=800}}

左上:並進方向(L,T,V)のスペクトル,左下:回転方向(R,P,Y)のスペクトル,右上:対角化後の全自由度のスペクトル,右下:対角化前の全自由度のスペクトル

19/07/09

medm画面を編集したので,信号が見れるかのチェックも兼ねて対角化をしてみる。

手順

  • それぞれの自由度に,TESTchからwhite noiseをAmp 2000cntで入れる。
  • 励起した自由度の共振周波数で,励起した自由度とそれ以外の自由度とのピークの比をとる。符号はそれらの位相伝達関数から~0度なら+,~180度なら-をとる。またコヒーレンスが<0.9の場合はその比を0とする。

  • これらの比を成分とする行列Aを作成し,その逆行列をmedm上のSENSALIGN(今回の場合はACCALIGN)に入力する。

以上の手順で得たACCALIGN(逆行列A_inv)は,

SENSALIGN.png

対角化と前と後でスペクトルを比較する。

spectrum_coupling.png

左上:並進方向(L,T,V)のスペクトル,左下:回転方向(R,P,Y)のスペクトル,右上:対角化後の全自由度のスペクトル,右下:対角化前の全自由度のスペクトル

KAGRA/Subgroups/AOS/TMSX_O3/2019-07-09 (last edited 2019-07-10 10:10:16 by kenta.tanaka)