⇤ ← Revision 1 as of 2012-11-07 15:49:39
Size: 523
Comment:
|
Size: 1471
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 3: | Line 3: |
出席者: 宮川、道村、上泉、譲原、山本、田中、端山、大石 | 出席者: 宮川、道村、三代木、和泉、上泉、譲原、神田、端山 |
Line 8: | Line 8: |
* Gentooでのロック、キャリブレーションは順調にいった。 * フレームデータがきちんと取れていることが分かった。 |
|
Line 10: | Line 12: |
* かなりのソフトのインストールがすんだ。簡単なノイズ解析も可能になった。期間中にできなかったソフトも、後日リモートでインストールした。 * 準リアルタイムで、Webページに解析結果を示すようなものを、構築した。 * レーザーパワー、加速度計の出力を同時に取得した。 * 人為的にチェンバーをたたくなどして、ノイズを入れて、加速度計、干渉計の両スペクトルに出るようなデータを取得した。 |
|
Line 11: | Line 17: |
* インスパイラルを計算するソフトをインストールした。結果5kPc程度であった。 * decimationの影響を見たい(神田) * Decimationは割るので関係ないはず * IIR filter |
Digital system subgroup meeting on 2012/11/7 16:00- (JST)
出席者: 宮川、道村、三代木、和泉、上泉、譲原、神田、端山
1. CLIO観測の報告
- 制御 (宮川)
- Gentooでのロック、キャリブレーションは順調にいった。
- フレームデータがきちんと取れていることが分かった。
- キャリブレーション(山本)
- Detchar(端山)
- かなりのソフトのインストールがすんだ。簡単なノイズ解析も可能になった。期間中にできなかったソフトも、後日リモートでインストールした。
- 準リアルタイムで、Webページに解析結果を示すようなものを、構築した。
- レーザーパワー、加速度計の出力を同時に取得した。
- 人為的にチェンバーをたたくなどして、ノイズを入れて、加速度計、干渉計の両スペクトルに出るようなデータを取得した。
- 解析ソフトインストール状況(譲原)
- インスパイラルを計算するソフトをインストールした。結果5kPc程度であった。
- decimationの影響を見たい(神田)
- Decimationは割るので関係ないはず
- IIR filter
2. 現状報告
- VIS現状(関口)
- 坪野研(道村)
- 回路現状(上泉)
- その他現状報告など
3. AEL説明会について(宮川、上泉)