Differences between revisions 1 and 2
Revision 1 as of 2014-02-05 16:04:15
Size: 666
Comment:
Revision 2 as of 2014-02-05 16:28:01
Size: 1530
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 3: Line 3:
出席者: 宮川、端山、神田、山本、譲原、横澤、浅野、神谷、上泉、関口 出席者: 宮川、端山、上泉
Line 8: Line 8:

 * 計算機の現状確認: detchar用計算機DGSとDMGのリソースの一部、frame writerの後ろ。200TBに4つ(x 4core x 2 CPU = 32 core)ついている計算ノードの一台を占有。Infinibandで接続されている。(神田)
  * low latencyの解析に使うのとは別の計算機。
 * dc0のブロードキャストを拾うところに付ける。予算としては現在見通しがついていない。
  * 今回納品する計算機ではNDSサーバと同階層にするのは無理。必要なら別途調達するべき。
  * もし調達するとしても、新学術とかでは予算が無い。DGSには予備の計算機は余り無いので、持ってきてくれるとありがたい。
 * 天文台あるデータグリッド構築のための計算機を持ってくることも考えている。
 * とりあえず、チーフ会議等で予算を要求していく。
Line 9: Line 18:
Line 12: Line 22:

Digital system subgroup meeting on 2014/2/5 16:00-16:30 (JST)

出席者: 宮川、端山、上泉


1. detchar用計算機をどうするか

  • 計算機の現状確認: detchar用計算機DGSとDMGのリソースの一部、frame writerの後ろ。200TBに4つ(x 4core x 2 CPU = 32 core)ついている計算ノードの一台を占有。Infinibandで接続されている。(神田)
    • low latencyの解析に使うのとは別の計算機。
  • dc0のブロードキャストを拾うところに付ける。予算としては現在見通しがついていない。
    • 今回納品する計算機ではNDSサーバと同階層にするのは無理。必要なら別途調達するべき。
    • もし調達するとしても、新学術とかでは予算が無い。DGSには予備の計算機は余り無いので、持ってきてくれるとありがたい。
  • 天文台あるデータグリッド構築のための計算機を持ってくることも考えている。
  • とりあえず、チーフ会議等で予算を要求していく。

2. 坑内インストレーション見通し

  • 計算機、ラック等の運搬
  • ネットワーク配線
  • ADC, DACのチェック

3. LNS現状報告

  • 20TB接続
  • UPS
  • Remote power on
  • separate servers
  • GPS

4. メンバーの確定とタスクの割り振り

5. 現状報告

  • VIS
  • 本郷

6. その他


  • 次回は2月5日(水)16時からの予定

KAGRA/Subgroups/DGS/Meeting/20140205/minute (last edited 2014-02-06 10:52:59 by OsamuMiyakawa)