Digital system subgroup meeting on 2017/4/10 16:00-17:00 (JST)
- 出席者: 苔山、戸村、宮川、山本、上泉、鍛治、霜出、苔山、横澤、高橋
1. メンバーシップの確認
- 昨年度と同様に確認を進める。
2. メーリングリストの確認
- メールを送って確認。
3. 今年度のスケジュール
- ラックの整備
- コントロールルームの整備
- タイミング機器
- タイミングの測定
FPGAのソースコード -> 苔山
- ADC/DACの検査
- Remote EPICS
4. 発注品
- 4月に入って大量発注した。
- 電源が不足。
5. 現状のタスク確認
- Update
- DAQ
- DAQを再起動頻繁にするので、FW0が不安定かどうかわからない
- 20TBのストレージがいっぱいになりかけた。自動化などの手段を取る必要がある。
- スクリプトで消したほうがいい。
- 200TBもスクリプトで消すほうがいい。
- Test bench(佐々木)
- Hyper threadingは山本君が引き継いだ。
- 温度計の引き継ぎ。
- ケーブルを下に這わす。
- Remote EPICS(山本)
- Webモードで動かすためにadlをhtml+Java scriptに変換する必要があり、調査続行。
- DCUID
X endの計算機を使って整理。128まだだと足りなくなるので、256位まで拡張するか? -> テストベンチでまずはテストしてみる。(山本)
- IOPの10番台が動かないので、計画変更が必要。
- Timing機器
- 今年度夏頃に、購入で進んでいる。
- Xarm
- 湿度のコントロールがうまくできている。
- DACの検査(鍛治)
- Timing
- Rackの状況
- k1ioo
- ケーブルの整理をしてくれた。
- タグを整備、結線図を整備
- ラックがフルになって来た。
- 5月からまた使いたい。
- 2本目のラックを入れる。
- k1imc
- 特に問題なし。
- k1immt
- 7月に使用したい。中の配置、配線は完了。外部との接続待ち。
- k1pr0
- EPICSのバージョンを上げた後、際ビルドをし忘れた。
- k1pr2
- 特に問題なし。
- k1bs
- ラックを移動した。
- k1ex0
- IRIG-B無しで動いている。
- k1ex1
- ラックの位置が決まらないが、動いてはいる。
- k1ey0
- IRIG-B無しで動いている。
- k1ey1
- 完了。問題なく動いている。
- k1px1
- ラックのテスト完了。今週、来週くらいで中身の準備。
- k1ioo
- k1bootの常時バックアップを設定する。nfsで/opt以下をバックアップ。
6. その他
- daqd再起動をどうするか。
- 次回打ち合わせは5月22日午後4時からの予定。