Weekly GUI devel meeting
- 2021/04/14(Wed) JST17:00~ (UTC 8:00~)
zoom2 : https://zoom.us/j/6676627462
Participants
- 廣瀬, 小山, 宮川, 苔山, 譲原
Agenda
- Progress of GUI development
- 開発ゴールの設定
- webページ化
- 最終的な公開するサーバーをどこにするか?
- (廣瀬)IMCのsimulation
- (小山) ゼミ Quantum noise in second generation, signal-recycled laser interferometric gravitational-wave detectors
Minutes
- webページ化
- このサーバーを公開するか??
- 脆弱性の問題がある、ICRRで公開するならセキュリティについて制限がある
- (苔山) グローバルに公開しないとwebの意味がないのではないか?
- 個人の計算機でも大丈夫
- 宇宙線研の中に入れるのがまずい
- 研究者がセキュリティの面倒を見れない
- 柏のサーバ管理者に依頼する?
- (譲原)レンタルサーバを借りる方向いきたい
- (宮川) コードがきちんと関数化や分離はできているか?
- webツールとGUIツールを2つ作ったときに、二度手間が増えたりしていないか?
- 大丈夫です
- 開発ゴールについて
- (小山) sensitivityを入れたい
- Finesseのマニュアル通りにやればできる
- angular misalignmentを入れる
- summer schoolでやる可能性がある
- (苔山) 小山くんがやりたいように進めてもらって大丈夫
- 前に苔山さんからスクリプトはもらった
- 資料はあとで共有する
- 正しく計算できているかのcross checkをする必要がある
- lengthはOK
- sensitivityとangularはcross checkの必要がある
- どうやればよいか?
- 解析計算と比較する、または他のツールのシミュレーション結果と比較する
- 通村さんがopticalでやった結果と比較する必要がある
- opticalにはIMCとかは入っている?
- WFSの計算なので特に入っていない
- sensitivityの解析計算は解析式に基づいて行う
- あとmirror map
- (小山) sensitivityを入れたい
- 小山くんの修士論文のテーマについて
- 実験とシミュレーションのあわせ技でいいと思う
- Finesseを使ったシミュレーション
- IMCのシミュレーション
- レンズを置いてみて、どういう信号が取れるかを見てみた
- MCEのtrans側にレンズを置く
- ウエスト位置を見た
- Gouy phase -45度~45度からどこにレンズを置くか判定
- IMCの3つのミラー
- なんでDCのQPDで0度周りの信号が取れるの?
- 普通は復調したもので0度周りの信号が取れる(微分信号)
- これは復調してる結果
- WFS信号とDC信号は何が違うの?
- DC信号はQPDを4等分して、レーザーのビームがどこに当たっているか・・・
- (苔山)そもそものモチベーションがわからない、何をしたいのか?
- どこの場所にWFSを置くと、角度制御ができるかを知りたい
- 実際の光学系がどうなっているかを把握した方が良い
- すでにレンズが置かれている
- k-logに配置などが載っている
- transmission portではsidebandが見えないところなので、なぜWFS信号が見えているかわからない
- REFLで計算したほうがよい
- transの方には信号は出ないと思う
- ゼミはなし
- (小山)先週の宗宮さんのレクチャーについて確認
Others
Homework
- (小山)
- (廣瀬)