Weekly GUI devel meeting
- 2021/04/28(Wed) JST17:00~ (UTC 8:00~)
zoom2 : https://zoom.us/j/6676627462
Participants
- 小山, 宮川, 廣瀬, 苔山, 譲原
Agenda
- announcement
- 来週はお休みです
- Progress of GUI development
- 苔山さんからの宿題
- ゼミ Quantum noise in second generation, signal-recycled laser interferometric gravitational-wave detectors
Minutes
- 来週は休み
- (小山) GUI開発進捗
- angular misalignmentのところをやってる
- ショートカットは複数の鏡を動かすのを予め選択しておく仕組み
- PRCのシフトは通常考えない
- 鏡の傾き方
- ソフトコモンとハードディファレンシャル
- どの鏡をどの向きに傾けるかは複数選択できる?
- 可能
- 鏡をなんにも振っていない状況をなんというか?
- aligned
- 通村さんの計算と同じになるか確認をする
- センシングマトリックスを自分で計算してみる
- 文字のところをselect DOFにする
- Guoy phaseがどうなっているかが角度制御では重要
- PDを置く場所のGuoy phase以外にも、他の場所のGuoy phaseがあると便利
- (廣瀬) 苔山さんからの宿題
- Morissonの論文を読んでミスアライメントによってTEM10が現れる理由
- WFS信号が何と何のビートなのかを理解する
- ミスアライメントが置きたときのIMCの光軸の変化を理解する
- LIGOのIMCでの実験とsimulationの比較を理解する
- (廣瀬) Morrison 1994を読んでる
- 分からないことが多い
- 日本語の修士論文との比較をして理解しようとしている
- WFS信号が何と何のビートなのかを理解する
- 単に0次と1次とのビートではない
- ミスアライメントが起きたときのIMCの光軸の変化を理解する
- 三角共振器をいろんな量で表す
- Mb : 曲率があるミラー
- Ma, Mcは曲率がないミラー
- phiとgammaで頂角/2と底角
- フラットミラーが差動で動くと
- 底辺がMbの方にシフトする
- 大体わかってると思うので、わからなかったところだけ
- 細かい計算を追ってもらうのも大事
- tiltとshiftによって起こる結果を理解することが大事
- これとWFS信号との関係が大事
- 三角共振器をいろんな量で表す
- 前回の続きで、PDを置く位置について
Others
Homework
- (小山)
- (廣瀬)