Size: 1566
Comment:
|
Size: 1651
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 4: | Line 4: |
また、[[https://gwpy.github.io/docs/stable/examples/index.html|GWpy本家のexamples]]は検索性がよくないようで、答えを知らないと必要な情報になかなかたどり着けない。<<BR>> | また、[[https://gwpy.github.io/docs/stable/examples/index.html|GWpy本家のexamples]]は検索性がよくなく、答えを知らないと必要な情報になかなかたどり着けない。<<BR>> |
Line 17: | Line 17: |
* [[KAGRA/Subgroups/PEM/PythonMemoJP/plot|Plot描画関連]] | * [[KAGRA/Subgroups/PEM/PythonMemoJP/plot|Matplotlibでの描画関連]] |
Line 20: | Line 20: |
* [[KAGRA/Subgroups/PEM/Portable/GWpy_Chromebook|Google Colaboratoryを使う]] |
Python memo in Japanese
世の中に便利なパッケージがたくさんあるのがpythonの強みでもあるが、調べ物をする際にあちこち回ることになるというデメリットにもなっている。
また、GWpy本家のexamplesは検索性がよくなく、答えを知らないと必要な情報になかなかたどり着けない。
日本語で書かれた資料もほとんどないので、とっつきにくい。
そこでこのwikiページでは、やりたいことベースで大まかに分類し、pythonを使ったframe fileデータ解析でよく使う情報を日本語でメモしていく。
注意
python初心者が書いています。「とりあえずこう書くとコレができる」というメモの集まりなので、(動作確認はしているけど)間違っていたり、より効率的な書き方があるでしょう。