Size: 1711
Comment:
|
Size: 1963
Comment:
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 11: | Line 11: |
=== 第3回LCGT防振系作業部会 === . 8月6日(木) 15:00-16:30 天文台輪講室 [[attachment:LCGT/subgroup/vis/Modeling2.ppt|LCGT-SAS Modeling 2]] . [[attachment:LCGT/subgroup/vis/RandD2.pdf|低温懸架のR&Dについて]] |
|
Line 12: | Line 17: |
. 7月16日(水) 15:00-16:30 天文台輪講室 | . 7月16日(木) 15:00-16:30 天文台輪講室 |
Line 14: | Line 19: |
. [[attachment:LCGT/subgroup/vis/RandD.pdf|R&Dについて]] | . [[attachment:LCGT/subgroup/vis/RandD.pdf|LCGT-SASのR&Dについて]] |
Contents
防振系
- 常温防振+ヒートリンク+低温懸架
- リーダー: 高橋竜太郎 (NAOJ)
- サブリーダー: 内山隆 (ICRR)、三代木伸二 (ICRR)
第3回LCGT防振系作業部会
- 8月6日(木) 15:00-16:30 天文台輪講室
第2回LCGT防振系作業部会
- 7月16日(木) 15:00-16:30 天文台輪講室
第1回LCGT防振系作業部会
6月3日(水) 17:00-19:00 天文台輪講室 (議事録)
R&Dについて (次回)
TAMA SAS の問題点
TAMA Double Pendulum の問題点
Seismic spectrum in Kamioka mine
In loud day (This data should be used as nominal ground motion in Kamioka)