Differences between revisions 4 and 12 (spanning 8 versions)
Revision 4 as of 2018-08-23 00:09:27
Size: 467
Comment:
Revision 12 as of 2018-08-23 14:17:55
Size: 1630
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 3: Line 3:
 * アクチュエータの方も対角化を行い、6自由度同時にダンピングフィルターを入れてスペクトルを測定した。それが下図。  * アクチュエータの方も対角化を行った。

 * EUL2COIL
||''Long.''||''Trans.''||''Vert.''||''Roll''||''Pitch''||''Yaw'' ||'''To:'''||
||-1.2240 ||-0.4706 || 0.9937 || 0.1140 || 0.3807 || 0.7192 ||'''V1''' ||
|| 2.3312 || 0.4623 || 1.0191 ||-0.3795 ||-0.0762 ||-2.1653 ||'''V2''' ||
||-0.7128 || 2.9678 || 0.9904 || 0.2684 ||-0.2905 || 1.0850 ||'''V3''' ||
|| 0.5133 ||-0.8504 ||-0.0050 || 0.0038 ||-0.0016 || 0.4975 ||'''H1''' ||
|| 0.4374 || 0.8346 ||-0.0026 || 0,0033 || 0.0052 || 0.2967 ||'''H2''' ||
||-0.9296 ||-0.0008 ||-0.0037 ||-0.0070 ||-0.0035 || 0.4186 ||'''H3''' ||

 * matrixを入れた後、6自由度同時にダンピングフィルターを入れてスペクトルを測定した。それが下図。
Line 7: Line 18:
ダンピングフィルターがないときに比べ、ピークが小さくなっている。  * ダンピングフィルターがないときに比べ、ピークが小さくなっている。
 . また、アクチュエータの対角化を行う前後で比較すると、L,Tの0.9 Hzあたりの盛り上がりが1/2程度に抑えられている。
Line 9: Line 21:
{{attachment:comparison.png||width=600}} {{attachment:comparison2.png||width=800}}
Line 12: Line 24:

 * RMSの情報を書き加える。

 * without damping(センサーの対角化後)
   * L:1 um
   * T:0.9 um
   * V:0.45 um
   * R:0.8 urad
   * P:0.8 urad
   * Y:0.4 urad

 * with damping
   * L:0.2 um
   * T:0.2 um
   * V:0.2 um
   * R:0.4 urad
   * P:0.5 urad
   * Y:0.2 urad

 * LVDTのみでdampingしており、GEOPHONEはdampingに用いていない。

2018/08/22

  • アクチュエータの方も対角化を行った。
  • EUL2COIL

Long.

Trans.

Vert.

Roll

Pitch

Yaw

To:

-1.2240

-0.4706

0.9937

0.1140

0.3807

0.7192

V1

2.3312

0.4623

1.0191

-0.3795

-0.0762

-2.1653

V2

-0.7128

2.9678

0.9904

0.2684

-0.2905

1.0850

V3

0.5133

-0.8504

-0.0050

0.0038

-0.0016

0.4975

H1

0.4374

0.8346

-0.0026

0,0033

0.0052

0.2967

H2

-0.9296

-0.0008

-0.0037

-0.0070

-0.0035

0.4186

H3

  • matrixを入れた後、6自由度同時にダンピングフィルターを入れてスペクトルを測定した。それが下図。

damped.png

  • ダンピングフィルターがないときに比べ、ピークが小さくなっている。
  • また、アクチュエータの対角化を行う前後で比較すると、L,Tの0.9 Hzあたりの盛り上がりが1/2程度に抑えられている。

comparison2.png

ひとまず6自由度同時にダンピングすることはできるようになった。

  • RMSの情報を書き加える。
  • without damping(センサーの対角化後)
    • L:1 um
    • T:0.9 um
    • V:0.45 um
    • R:0.8 urad
    • P:0.8 urad
    • Y:0.4 urad
  • with damping
    • L:0.2 um
    • T:0.2 um
    • V:0.2 um
    • R:0.4 urad
    • P:0.5 urad
    • Y:0.2 urad
  • LVDTのみでdampingしており、GEOPHONEはdampingに用いていない。

KAGRA/subgroup/AOS/TMS-VIS0/2018-08-22 (last edited 2018-08-23 14:17:55 by SatoshiTanioka)