Differences between revisions 15 and 16
Revision 15 as of 2010-06-28 21:17:12
Size: 5771
Editor: YoichiAso
Comment:
Revision 16 as of 2010-06-28 21:27:41
Size: 7175
Editor: YoichiAso
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 8: Line 8:
  * [[#EVOUsage|EVOの簡単な操作方法]]
Line 65: Line 66:
=== EVOの簡単な使い方 === <<Anchor(EVOUsage)>>
=== EVOの簡単な操作方法 ===
Meetingに参加すると、下のような画面になります。中段に並んでいるアイコンで各種操作を行ないます。重要なものは、一番左の「スピーカー On/Off」、左から二番目の「マイクミュート」(デフォルトではミュートになっています)、一番右の「会議から退席」、右から三番目の「設定」アイコンです。
Line 67: Line 71:

Meetingに参加すると、上の画面以外に下のような画面も現れます。この画面には、ビデオ画像が映されます。お使いのコンピュータにWebカメラが接続されていれば、丸いWebカメラアイコンをクリックすることで、画像を送信することが出来ます。
Line 70: Line 76:
スピーカーやマイクの音量を調節するには、「設定」アイコンをクリックします。開いたウィンドウのAudioタブをクリックすると、下のような画面になります。Transmit GainとReceive Gainがそれぞれマイクゲインとスピーカーゲインです。

音声が全く聞こえないときは、右下の"Restart Audio"を押してみてください。音声が途切れる場合は、Advancedをクリックして、Transmit Silence SuppressionやTransmit Auto Gain Control, Echo Suppression等をOn/Offしてみて下さい。

EVOの使い方

EVOの概要

EVOはCaltechの高エネルギーグループによって主にLHC用の遠隔会議を念頭に開発されたオンライン会議システムです。 EVOには以下のような特徴があります。

  • 高価な専用機械(Polycom)が不要 (EVOの利用は基本的に無料)
  • 一般的なPC/Macとインターネット接続さえあれば、どこからでも(出張先からでも)会議に参加可能
  • ほとんどのファイアーウォールの内側からでも使える(Polycomはポートを開放しないと使えない)
  • 高価なPolycom MCUを経由しなくても多人数(数十人〜数百人規模)の会議が可能
  • 音声、映像、PC画面、ホワイトボード等が送受信可能
  • EVO会議には、従来のTV会議システム(H.323)や、Skype、さらには電話での参加も可能(豊富なブリッジ機能を搭載)

このページでは、EVOをLCGT関連の会議で利用する方法について説明します。
まず、EVOを利用する方は必ずユーザー登録をする必要があります。EVOの利用者登録を参照してください。その後、EVOの起動会議への参加、を参照してEVOで会議への参加して下さい。

SkypeでEVO会議に参加される方は、Skypeでの参加を読んでください。電話での参加希望の方は、電話での参加をご参照下さい。

EVOで会議を主催する方は、EVO会議の主催を参考にしてください。

EVOの詳しい使い方は、EVO Documentationを読んでください。

EVOの利用条件

EVOのプロジェクトリーダーに問い合せたところ、EVOの利用は研究者コミュニティ、特に物理の研究に対してはオープンであり、無料でどんどん使って欲しいとのことでした。しかし、一つのプロジェクトからの利用が非常に頻繁になった場合は、EVOのインフラ維持に何らかの協力(おそらく金銭的)を依頼するかもしれないとのことです。LCGTが週に数回程度利用するぐらいでは問題がないと考えられます。ちなみに、現在日本でEVOに接続するとKEKのサーバに繋がります。LCGTの利用頻度が高くなった場合は、KEKとの相談になる可能性があります。

EVOの利用者登録

EVOのWeb Page(http://evo.caltech.edu/)へ行き、Registerをクリックします。
ユーザー名、パスワード、Emailアドレスを入力してSubmitすれば登録完了です。

EVOの起動

EVOのWeb Page(http://evo.caltech.edu/)へ行き、"Start EVO 2.0"をクリックします。
EVOのクライアント(Javaのプログラム)が自動的にダウンロードされて起動されます。もし、JRE(Java Runtime Environment)がお使いのコンピュータにインストールされていない場合、インストールする必要があります。WindowsやMacでは、自動的にダウンロード画面に誘導されるはずです。ライセンスに同意して、インストール後、もう一度"Start EVO 2.0"をクリックしてください。Linuxの場合は、各Distributionのパッケージシステムから、SunのJREをインストールしてください。例えばUbuntuの場合、インストールするべきパッケージはsun-java6-binです。

sudo apt-get install sun-java6-bin

でインストールできます。

EVOが起動すると、途中でユーザー名とパスワードを聞かれます。上で登録したIDとパスワードを入力してログインしてください。

会議への参加

EVO.png

EVOが起動されると、上のような画面が現れます。EVOでは誰かが主催した会議(Meeting)に参加するという形を取ります。LCGT関連の会議では、その会議の主催者からEVOのMeeting名がメールなどで伝えられるはずです。Meeting名は、例えば"LCGT Collaboration Meeting"というようなものになります。

Meetingに参加するには、上部メニューバーのMeetingsから"Search for meetings"を選びます。開いた検索画面に条件を入力して参加すべきMeetingを検索します。基本的には、右上部の"Filter Titles"にチェックを入れて、テキストボックスにMeeting名(の一部)を入力します。 Searchボタンをクリックしてしばらく待つと、条件に一致するMeetingが表示されるので、参加したいものを選んでクリックします。

Meetingにはパスワードをかけることも出来ます。もし主催者がパスワードをかけている場合は、会議の開催メールでパスワードを伝えているはずなので、そのパスワードを入力してMeetingに参加します。

EVOの簡単な操作方法

Meetingに参加すると、下のような画面になります。中段に並んでいるアイコンで各種操作を行ないます。重要なものは、一番左の「スピーカー On/Off」、左から二番目の「マイクミュート」(デフォルトではミュートになっています)、一番右の「会議から退席」、右から三番目の「設定」アイコンです。

Koala.png

Meetingに参加すると、上の画面以外に下のような画面も現れます。この画面には、ビデオ画像が映されます。お使いのコンピュータにWebカメラが接続されていれば、丸いWebカメラアイコンをクリックすることで、画像を送信することが出来ます。

Vievo.png

スピーカーやマイクの音量を調節するには、「設定」アイコンをクリックします。開いたウィンドウのAudioタブをクリックすると、下のような画面になります。Transmit GainとReceive Gainがそれぞれマイクゲインとスピーカーゲインです。

音声が全く聞こえないときは、右下の"Restart Audio"を押してみてください。音声が途切れる場合は、Advancedをクリックして、Transmit Silence SuppressionやTransmit Auto Gain Control, Echo Suppression等をOn/Offしてみて下さい。 Audio.png

LCGT/Meeting/EVOJ (last edited 2012-07-09 21:10:44 by miyoki)