Differences between revisions 1 and 3 (spanning 2 versions)
Revision 1 as of 2009-06-05 05:16:54
Size: 859
Comment:
Revision 3 as of 2010-06-03 14:40:46
Size: 1029
Editor: YoichiAso
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 1: Line 1:
## page was renamed from LCGT/subgroup/ifo/ISC/TaskList/CurrentStatus/ClassicalNoise/issue6
Line 24: Line 25:

 *[[LCGT/Technical/lossandpower|ロスとPRC内パワーの関係]]

Optical losses

鏡1つあたりの光学ロスについてはいくつかの値が出回っており、

しかもかなり小さめに見積もられている。

計算ではITMでの表面ロスを20ppm、ETMでのロス(透過率込み)

を50ppmとしている。フィネスが高いため、これでもPRGは

たかだか14.5までしか上がらない(デザインはPRG=11)。

ロスの大部分は散乱である。AdLIGOでは37.5ppmを想定して

いるが、これはまだ実現されていない数字である。サファイア

の研磨はシリカより難しいと考えられ、20ppmはかなり楽観的

な値だと言えるだろう。

ロスの値によって干渉計デザインが変わってくると考えられる

から、この部分の正確な見積もりが早期に必要となる。

LCGT/subgroup/ifo/ISC/ClassicalNoise/issue6 (last edited 2010-06-03 14:40:46 by YoichiAso)