Differences between revisions 41 and 258 (spanning 217 versions)
Revision 41 as of 2008-12-07 11:35:11
Size: 694
Editor: whitehole
Comment:
Revision 258 as of 2009-10-16 15:08:32
Size: 19118
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 1: Line 1:
[[CLIO|{{attachment:CLIO/project/CLIOlogo.png|alt|width="150"}}]]
||<#FFFF77>'''~+ [[CLIO/Meeting|/Meeting]] +~''' ||<#FFFF77>'''~+[[CLIO/Tasks|/Current Tasks]] +~''' ||<#FFFF77>'''~+[[CLIO/NoiseBudgets|/Noise Budgets]] +~''' ||<#FFFF77>'''~+[[CLIO/Technicals|/Technicals]] +~''' ||<#FFFF77>'''~+[[CLIO/SiteInfo|/SiteInfo]] +~''' ||<#FFFF77>'''~+[[CLIO/Plans|/Past Plans]] +~'''||
||<#FFCCFF>'''~+ FindPage   +~'''||<#FFCCFF> '''~+ TitleIndex +~'''||<#FFCCFF> '''~+ WordIndex +~'''||<-2#FFCCFF>'''~+ HelpOnMoinWikiSyntax +~''' || ||

<<TableOfContents(3)>>
Line 2: Line 8:

 * 第2回 12月11日(木)、今回より17時開始
 '''''資料等'''''
  *[[attachment:tm_clio_081211.pdf|議題(案)]]
  *[[attachment:081205_task_sharing_comment_rev2.pdf|CLIO task 分担リスト(コメント)rev2]]


 * 第1回 12月4日(木) 13時から:議題 CLIO の低温動作に向けた現状の理解
  天文台第4会議室、柏、神岡坑内などTV会議接続
  *[[attachment:proposal_from_tatsumi.pdf|辰巳からの提案]]
  *[[attachment:081204.pdf|CLIO の低温動作に向けた現状の理解]]
  *[[attachment:task_sharing.pdf|CLIO task 分担リスト(素案)]]
  *[[attachment:clio_note_081204.pdf|議事録]]
== TV conf. Info ==
|| Place || IP address || TEL ||
|| 国立天文台:輪講室 || 133.40.2.203 || 0422-34-3900 (ext. 3206) ||
|| 柏 宇宙線研:ICRR大セミナー室(全) || 157.82.231.249    || 04-7136-5107 ||
|| 柏 宇宙線研:ICRR TV 会議室 || 157.82.231.247    || 04-7136-5107 ||
|| 柏 新領域:物質系セミナー室 3B5-6 || 157.82.244.6 || 04-7136-1561 ||
|| 神岡 || 133.11.177.204 || 0578-85-9617 ||
|| 神岡セミナー室(1F) || 133.11.177.202 || 0578-85-9617 ||
|| KEK || 130.87.20.136 || 029-864-5578 ||
|| 京大 || 130.54.54.233 || 075-753-3847 ||


(KEK MCUの場合)
重力波関係のTV会議で、KEK MCUを利用される場合は会議
ID= 27300~27399 をお使いください。会議に先立ってID
を決めておけば、KEK局の参加不参加にかかわらず(接続できれ
ば)多局会議が可能なはずです。

== 第30回 2009年10月15日(木) ==

 1) CLIOの現状
  *干渉計:内山(いない場合は宮川)
  *SPI:斎藤

 2) タスク、課題
  *a) デジタル:宮川
  *b) ターゲット板:宮川
  *c) 環境:宮川
  *d) コンタミの原因究明の仕方について、KEKから借りる測定器
  *e) 論文の状況:我妻

 3) 出張、会議、訪問等
  *10/16(金) KEK佐藤さんがガス分析装置を神岡まで運んできてくれる、そのためこの日は9時入坑(8時40分頃坑口集合)
  *10/18-21 三代木神岡
  *10/18-23 宮川柏、デジタルセットアップ
  *10/17-11/9 我妻柏
  *10/25-11/1 宮川天文台、デジタルセットアップ、後半一般公開手伝いに柏に移動
  *10/28-31 斉藤柏、一般公開手伝い
  *10/30,31 柏一般公開
  *10月19-22 高森神岡作業のため入坑


== 第29回 2009年10月1日(木) ==

 1)CLIOの現状
  *干渉計:三代木、
  *SPI:斎藤

 2)タスク、課題
  *a)デジタル:宮川
  *b)ターゲット板:三代木:今導入端子が付いているISOKフランジと、機構の構造の底板の取り付けがいまいちわからない。
  *c)新しいスモールタスク:NMの振り子のトラブルを判定するために、ピックオフタンクに置く、ステージに載せた、直径2インチ鏡(できればPZTで駆動可能なもの)の作成。必要のない時は、光軸からずらす。真空仕様。

  *d)コンタミの原因究明の仕方について
   *PerArm各部で、リークチェックとガス分析。ガス分析(質量分析)で水素が検出できるか?ガス分析装置を借りるか、買うか?(使える真空度がどれくらいかわからないが100万くらいか?)
   *鏡自身の問題かどうかを確認するには、In、Perで鏡を交換するしかないか?

== 第28回 2009年9月17日(木) ==

 *1) CLIO現状報告
  *低温化(内山)
  *LSPI(斉藤)
  *環境(宮川)

 *2) 各タスク
  *ターゲット板(三代木・辰巳) シリンダー動作確認OK。駆動部品は、9/25神岡着予定。
  *BS(三代木)まだ進んでない。ばねは強度的に持ちそうである。
  *デジタル(宮川)
  *とりあえず発注するもの(三代木)
    *エンドExtension
   *LSPI用ピコモータードライバー4個関係
   *リークディテクター故障修理


 *3)スケジュール・見学確認
   *9/30見学者多数

== 第27回 2009年9月3日(木) ==

 *1) CLIO現状報告
  *低温(三代木・内山)
  *LSPI(斉藤)
  *9-10月の作業について

 *2) 各タスク
  *デジタル(宮川)
  *ターゲット板(三代木・辰巳)圧空関係の部品を取り寄せているところ。
  *BS(三代木)(ダンピングがちょと弱かったので、アッパーマスダンプ用の棒ばねを作成中。)
  *Offset lock(和泉)
  *IP実験(高橋)
  *アルミワイヤーQと熱雑音(我妻)

 *3)臨時予算配分とその使い道
  *1)エンドExtension(50万)
  *2)NIM電源+ラック 4個 (160万)
  *3)ドライポンプ 1台 80万
  *4)水撒き配管セット(30万?)
  *5)レーザー予備ダイオード2個(50万)
  *6)Main suspension Y-stage(20万?)
  *7)細かい電気部品・工具 100万
  *8)旅費 50万
  *9)棚・机類 10万
  *10)AVRの移設・復活 ??万
  *11)リークディテクター故障修理(25万?)
  *12)リモート操作光学機械部品 100万
  *13)3台分のSPI ??万円
  *14)後付け蛍光灯20個@作業場・トンネル (15万)
  *15)デジタル制御に付随するアナログ回路(100万)
  *16)デジタル制御エンドへの拡張(100万)
  *17)DSP Box 35万円×2=70万円 (LSPI等用)



 *4)物理学会発表確認


== 第27回 2009年8月27日(木) ==

 *1) CLIO現状報告
  *低温化(三代木・内山)
  *LSPI(斉藤)
  *工事中の作業について
    現状:CLIOのまえの通りは、鉱山の作業準備場所(Per Endに近い)と作業場の間のまさに通路で、騒音、振動、交通、汚れが激しい。
   (工事は土日もやるのか?クリーン化対策は?センターブースのコンクリート壁側にもう一枚壁を作るか?)

 *2) 各タスク
  *ターゲット板(三代木・辰巳)市村さんに部品はわたった。1台分作成。
  *差動伝送システム(三代木・辰巳)動作確認して、これで、制御系のグラウンドは任意のところから取れるようになった。
  *デジタル(宮川)
  *MC ロック自動化及び、WFS、感度スペクトルからみたアルミワイヤーQ(我妻)
  *Offset lock(和泉)[[attachment:CLIOoffsetlock.pdf|(結果速報)]]
  *IP実験(高橋)


== 第25回 2009年8月6日(木) ==

 *1) CLIO現状報告
  *低温化(内山)
  *LSPI(斉藤)
  *60Hz問題進展
  *環境

 *2) 各タスク
  *ターゲット板(辰巳)
  *差動伝送システム(辰巳)
  *デジタル(宮川)
  *MC ロック自動化及び、WFS(我妻)
  *Offset lock(和泉)
  *IP実験(高橋)[[attachment:IPexp.pdf|(実験計画)]]


 *3) スケジュール、会議、見学等
  *和泉、高橋、マヨラナ、辰巳、高森入坑スケジュール
  *SK工事

 *[[../weekly/minutes/20090806|議事録]]

== 第24回 2009年7月30日(木) ==
 *1)CLIO現状
   三代木(AC)、内山(冷却計画)

 *2)タスク
  *デジタル(宮川)
  *ターゲット板(辰巳)
  *オフセットロック(和泉)

  
 *3)LCGT
  IP(高橋)

== 第24回 2009年7月23日(木) ==
 *1)CLIO現状
  斎藤(SPI)、内山(冷却)

 *2)タスク
  *アルミQ測定(鈴木、辰巳)
  http://gw.icrr.u-tokyo.ac.jp:8888/JGWwiki/CLIO/Tasks/AlWireQ

   結果、4K での pendulum mode の Q 値は 7000KEK 実験における dilution factor を考慮すると最低目標ラインは 1.8e+4 。
  *デジタル(宮川)
  *オフセットロック(和泉)
  *レーザー周りクリーン化・廃熱(三代木)
    アクリルボックスはコンプレッサーによるエアー供給だけでは流量足らず。
    給気(エアーポンプ(白線))・排気(ファン(青線))の両方を利用して、なんとか25.6 => 27.5度以下を目指す。))[[attachment:P1000876.JPG|吸排気あり版]] 結果:全然だめ29度になる。
   これがだめなら、レーザー領域を隔離して、ファンで吸排気する(光軸だけ保護)。
  *ICRR内予算申請(三代木・大橋)

  *その他:来週もっていくものお願い(NIM電源3個:日曜にNAIJへ寄る)

 *3)LCGT関係@神岡
  *IP実験?(高橋)

== 第23回 2009年7月16日(木) ==
 *1)CLIO現状報告 LSPI(斉藤), 環境(宮川), 冷却(内山), MCアライメント(我妻)

 *2)他のタスク
  *8月の作業予定(三代木)
  *BSふりこ(三代木))[[attachment:CLIOBS090716.pdf|新しいBSふりこ]]
  *MMT ST ふりこ(三代木)))[[attachment:CLIOMMT-ST090716.pdf|新しいMMT-STふりこ]]
  *レーザー周りのクリーン化(三代木)(アクリルボックス+コンプレッサー給空気・排気 と レーザー隔離スペース+HEPAからの給空気・排気)
  *デジタル(宮川)
  *オフセットロック、e2eシミュレーション(和泉)
  *[[CLIO/Tasks/AlWireQ#090715|アルミQ測定(鈴木さん)]]
 *など

== 第22回 2009年7月9日(木) ==
 *1)CLIO現状報告 LSPI(斉藤) and 冷却(内山)
 *2) Taup報告(三代木)

 *3)他のタスク
  *[[CLIO/Tasks/Target|ターゲット板上下機構(宮川、辰巳案)]]
  *デジタル(宮川)
  *e2eシミュレーションでなにかあったら
  *[[CLIO/Tasks/AlWireQ#090709|アルミQ測定(鈴木さん)]]
 *など

== 第21回 2009年7月2日(木) ==
 *1)CLIO現状報告 LSPI(斉藤) and 冷却(内山)
 *2) Amaldi報告(我妻)

 *3)他のタスク
  *ターゲット板上下機構(宮川、辰巳案)
  *デジタル(宮川)
  *アルミQ測定(鈴木さん)
  *e2eシミュレーションでなにかあったら

 *など




== 第20回 2009年6月25日(木) ==
 *1)CLIO現状報告 LSPI and 冷却

 *2)他のタスク
 *レーザークリーン化(三代木、辰巳)
 *End Extension(三代木)
 *ターゲット板上下機構(三代木・市村さん案)
 *デジタル(宮川)
 *BS New 振り子(三代木)[[attachment:New_BS_Sus.pdf|New BS Suspension(三代木)]]

 *アルミQ測定(鈴木さん)
 *e2eシミュレーションでなにかあったら(和泉?いるのかな)など


== 第20回 2009年6月4日(木) ==
 *CLIO現状報告(感度、コンタミ)
 *LSPI準備について
 *その他

== 第19回 2009年5月28日(木) ==
 *CLIO現状報告
 *物理学会について
 *CLIO の Lock Acquire について
== 第18回 2009年5月21日(木) ==
 *CLIO現状報告
 * [[attachment:20090521_weekly_miyakawa_centering.pdf|ビームセンタリング(宮川)]]

== 第17回 2009年5月7日(木) ==
 * CLIO現状報告(blog内要に従って)
 * [[attachment:CLIO5-6monthPlan.doc|CLIO5-6月予定(三代木)]]

== 第16回 2009年4月23日(木) ==
 * 坑内安全講習(ICRR三浦氏)
 * 現状報告(辰巳ほか)
  * 60Hz investigation ~色々データを取ったので、これからアップする。いまのところ決定打はない。
  * コイル雑音 ~Perpend Yawを接続しても雑音がでなかった。接続を再確認したところ感度への影響が出た。こちらも詳細はのちほどレポートするが、17nVはoverestimated
  * DSPを用いたフリンジ測定 ~(ある日の)フリンジ速度測定。ブログの和泉報告の通り。辰巳印象: コイルをむやみに1/5などするとロックは厳しくなるだろう。デジタル化してUGF~100Hzとか、ロックには大丈夫かちょっと不安?
 * 観測準備 (寺田・三代木・齋藤)
  * ソフトウェアはOK。ホワイトニングフィルタの設計・製作。
  * モニタ新設:MMT1を透過するQPD・Inline PBSの行きの反射光
 * 低温実験(内山)
  * Cryogenic&LSPI TI真空に発注
 * デジタル(宮川 comment by 内山)
  * 渡航5月中旬

== 第15回 2009年4月16日(木) ==
 * 1)CLIOの現状(宮川・我妻・内山 各人がやったことでいいです)
 * 2)各タスク 現状確認、スケジュール
  * [[attachment:clio_090409_agenda.pdf|09年前期研究計画について(辰巳)]]
  * [[attachment:clio_090416_agenda.pdf|09年前期研究計画について-その2(辰巳)]]
  * (宮川)デジタル
   * [[attachment:CLIO/Tasks/DigitalControl/CLIO_digital_schedule_20090416.pdf|Current schedule]]
  * [[CLIO/Tasks/CoilDriver|コイルドライバー雑音低減 方針(改訂版)]](辰巳)
  * (寺田 三代木)観測[[attachment:CLIO_090415_5Obs.ppt|5時間観測検討内容(寺田)]]
 * 3)低温振り子の姿勢モニター光学系、モニターカメラと低温環境の両立について(麻生)LCGT用です
  * [[attachment:cryo-viewport.pdf|資料]]
 * 4)作業スケジュール
 * 出席者:内山・宮川・我妻(神岡),大橋・三代木・斎藤・森脇・大前(柏),新井・辰巳・高橋(三鷹)

== 第14回 2009年4月9日(木) ==
 * 1)CLIOの現状(宮川・我妻・内山 各人がやったことでいいです。)(我妻:[[attachment:RF_IntNoise_090409.ppt]])
 * 2)低温化スケジュール案(内山)[[attachment:cliotama090409.pdf]]
 * 3)各タスク 現状確認、スケジュール
  . (三代木)今あるタスクいろいろ (宮川)デジタル
 * 4)予算の見通しについて(大橋さんか、それに準じる人)
 * 5)LCGT会議を受けて何か議題ができたら、そのことについて
  * [[attachment:clio_090409_agenda.pdf|09年前期研究計画について(辰巳)]]

== 第13回 2009年3月19日(木) ==
 * 1)CLIOの現状報告
 * 2)各タスク作業状況
  * a)[[CLIO/Tasks/DigitalControl/Caltech_setup|デジタル制御]](宮川)
  * b)Mass lock loop 改造関連(辰巳)
  * c)Q値測定(鈴木)
  * d)End Extension (三代木)

 * 3) CLIO人員について
 * 4)LCGTに関する議論
 * 出席者:大橋・三代木・斎藤・森脇・大前(柏),

== 第12回 2009年3月12日(木) ==
 * 1)CLIOの現状報告
 * 2)各タスク作業状況
  * a)[[CLIO/Tasks/DigitalControl/Caltech_setup|デジタル制御]](宮川)
  * b)ダンピング(内山・斎藤・寺田)
  * c)Q値測定(鈴木)
 * 3) 3ヶ月studyについて

== 第11回 2009年3月5日(木) ==
 * 1)CLIOの現状報告
 * 2)各タスク作業状況
  * a)Mass lock loop 改造関連(辰巳)
  * b)ダンピング(内山・斎藤・寺田)
  * [[CLIO/Tasks/DigitalControl/Caltech_setup|c)デジタル制御]](宮川)
  * d)ロック作業一部自動化、MCアライメントなど(我妻)
  * e)クリーン化・温度環境(三代木)
  * f)Q値測定(鈴木)
 * 3) 3ヶ月studyについて

== 第10回 2009年2月19日(木) ==
 * [[CLIO/Meeting/weekly/20090219_summary|議事録]](辰巳)

== 第9回 2009年2月12日(木) ==
 * [[attachment:EndExtension20090205.pdf|End Extension]](三代木)

== 第8回 2009年2月5日(木) ==
 * [[CLIO/Tasks/DigitalControl/AnalogFrontEnd|Whitening/De-whitening filter]](辰巳)

== 第7回 2009年1月29日(木) ==
 * [[CLIO/Tasks/DigitalControl/AnalogFrontEnd|Whitening/De-whitening filter]](辰巳)
 * [[attachment:uchiyama_090129.pdf]](内山)
 * [[attachment:20090129_weekly_miyakawa.pdf|デジタル制御]](宮川)
 * [[attachment:MC_WFS_入射光軸制御.ppt]](revised)(我妻)

== 第6回 2009年1月22日(木) ==
 * [[attachment:CLIO_plan_090115.xls|CLIO 3月までの計画案090115改]](辰巳)
 * [[attachment:clio_coil_090115.pdf|コイル雑音低減]](辰巳)
 * [[attachment:20090122_weekly_miyakawa.pdf|デジタル制御]](宮川)

== 第5回 2009年1月8日(木) ==
 * [[attachment:090104CLIOmeetingsubject.docx|議題(案)]] (三代木)
 * [[attachment:mirror_centering_jig_090106.pdf|ビームセンタリングジグ]] シグマステージ(186千円・納期1週間)・加工品(170千円・納期25日) (新井)
 * [[attachment:20090108_weekly_miyakawa.pdf|デジタル制御]](宮川)
 * [[attachment:CLIO_plan_090108.xls|CLIO 3月までの計画案090108改]](辰巳)
 * [[attachment:MCLength090107-3.pdf|New MC 制御回路(Revised)]](三代木)
 * [[attachment:CLIOCryoBaseDump.pdf|ダンピング]](三代木・斎藤・内山)
 * [[attachment:GWDAW13_KA.pdf|GWDAW13対応]] (内容確認only)(新井)
 * [[attachment:clio_note_090108.pdf|議事録]](辰巳)

== 第4回 2008年12月25日(木) ==
 * [[attachment:081225CLIOmeetingsubject.pdf|議題(案)]] (三代木)
 * [[attachment:CLIOWarmUpProblem.pdf|CLIO温暖化問題]] (三代木)
 * [[attachment:CLIOPlanfrom0812to0903_rev3.xls|CLIO 3月までの計画案081223改]] (三代木)
 * [[attachment:Saito_LSPI_Result1.PNG|斉藤LSPI結果]] (三代木)
 * [[attachment:mirror_centering_jig_081225.ppt|ビームセンタリングジグ]] (新井)
 * [[attachment:clio_note_081225.pdf|議事録]](辰巳)

== 第3回 2008年12月18日(木) ==
 * [[attachment:081218CLIOmeetingsubject.pdf|議題(案)]] (三代木)
 * [[attachment:081218_uchiyama.pdf]] (内山)
 * [[attachment:CLIOPlanfrom0812to0903_9703_1.xls|CLIO 3月までの計画案 たたき台]] (三代木)
 * [[attachment:clio_note_081218.pdf|議事録]] (辰巳)

== 第2回 2008年12月11日(木) ==
 * [[attachment:tm_clio_081211.pdf|議題(案)]] (辰巳)
 * [[attachment:081205_task_sharing_comment_rev2.pdf|CLIO task 分担リスト(コメント)rev2]] (三代木)
 * [[attachment:081211_uchiyama.pdf]] (内山)
 * [[attachment:tm_clio_coil_driver_noise.pdf|コイル・ドライバー雑音推定]] (辰巳)
 * [[attachment:centering.pdf|Beam centeringにおける透過光の役割]] (宮川)
 * [[attachment:RoughCentering.ppt|大気中での粗いBeam centering]] (三代木)
 * [[attachment:clio_note_081211.pdf|議事録]] (辰巳)

== 第1回 2008年12月4日(木) ==
 * [[attachment:proposal_from_tatsumi.pdf|辰巳からの提案]] (辰巳)
 * [[attachment:081204.pdf|CLIO の低温動作に向けた現状の理解]] (内山)
 * [[attachment:task_sharing.pdf|CLIO task 分担リスト(素案)]] (宮川)
 * [[attachment:clio_note_081204.pdf|議事録]] (辰巳)

alt

/Meeting

/Current Tasks

/Noise Budgets

/Technicals

/SiteInfo

/Past Plans

FindPage   

TitleIndex

WordIndex

HelpOnMoinWikiSyntax

Weekly meeting

TV conf. Info

Place

IP address

TEL

国立天文台:輪講室

133.40.2.203

0422-34-3900 (ext. 3206)

柏 宇宙線研:ICRR大セミナー室(全)

157.82.231.249    

04-7136-5107

柏 宇宙線研:ICRR TV 会議室

157.82.231.247    

04-7136-5107

柏 新領域:物質系セミナー室 3B5-6

157.82.244.6

04-7136-1561

神岡

133.11.177.204

0578-85-9617

神岡セミナー室(1F)

133.11.177.202

0578-85-9617

KEK

130.87.20.136

029-864-5578

京大

130.54.54.233

075-753-3847

(KEK MCUの場合) 重力波関係のTV会議で、KEK MCUを利用される場合は会議 ID= 27300~27399 をお使いください。会議に先立ってID を決めておけば、KEK局の参加不参加にかかわらず(接続できれ ば)多局会議が可能なはずです。

第30回 2009年10月15日(木)

  • 1) CLIOの現状
    • 干渉計:内山(いない場合は宮川)
    • SPI:斎藤
    2) タスク、課題
    • a) デジタル:宮川
    • b) ターゲット板:宮川
    • c) 環境:宮川
    • d) コンタミの原因究明の仕方について、KEKから借りる測定器
    • e) 論文の状況:我妻
    3) 出張、会議、訪問等
    • 10/16(金) KEK佐藤さんがガス分析装置を神岡まで運んできてくれる、そのためこの日は9時入坑(8時40分頃坑口集合)
    • 10/18-21 三代木神岡
    • 10/18-23 宮川柏、デジタルセットアップ
    • 10/17-11/9 我妻柏
    • 10/25-11/1 宮川天文台、デジタルセットアップ、後半一般公開手伝いに柏に移動
    • 10/28-31 斉藤柏、一般公開手伝い
    • 10/30,31 柏一般公開
    • 10月19-22 高森神岡作業のため入坑

第29回 2009年10月1日(木)

  • 1)CLIOの現状
    • 干渉計:三代木、
    • SPI:斎藤
    2)タスク、課題
    • a)デジタル:宮川
    • b)ターゲット板:三代木:今導入端子が付いているISOKフランジと、機構の構造の底板の取り付けがいまいちわからない。
    • c)新しいスモールタスク:NMの振り子のトラブルを判定するために、ピックオフタンクに置く、ステージに載せた、直径2インチ鏡(できればPZTで駆動可能なもの)の作成。必要のない時は、光軸からずらす。真空仕様。
    • d)コンタミの原因究明の仕方について
      • PerArm各部で、リークチェックとガス分析。ガス分析(質量分析)で水素が検出できるか?ガス分析装置を借りるか、買うか?(使える真空度がどれくらいかわからないが100万くらいか?)

      • 鏡自身の問題かどうかを確認するには、In、Perで鏡を交換するしかないか?

第28回 2009年9月17日(木)

  • 1) CLIO現状報告
    • 低温化(内山)
    • LSPI(斉藤)
    • 環境(宮川)
  • 2) 各タスク
    • ターゲット板(三代木・辰巳) シリンダー動作確認OK。駆動部品は、9/25神岡着予定。
    • BS(三代木)まだ進んでない。ばねは強度的に持ちそうである。
    • デジタル(宮川)
    • とりあえず発注するもの(三代木)
      • エンドExtension
      • LSPI用ピコモータードライバー4個関係
      • リークディテクター故障修理
  • 3)スケジュール・見学確認
    • 9/30見学者多数

第27回 2009年9月3日(木)

  • 1) CLIO現状報告
    • 低温(三代木・内山)
    • LSPI(斉藤)
    • 9-10月の作業について
  • 2) 各タスク
    • デジタル(宮川)
    • ターゲット板(三代木・辰巳)圧空関係の部品を取り寄せているところ。
    • BS(三代木)(ダンピングがちょと弱かったので、アッパーマスダンプ用の棒ばねを作成中。)
    • Offset lock(和泉)
    • IP実験(高橋)
    • アルミワイヤーQと熱雑音(我妻)
  • 3)臨時予算配分とその使い道
    • 1)エンドExtension(50万)
    • 2)NIM電源+ラック 4個 (160万)
    • 3)ドライポンプ 1台 80万
    • 4)水撒き配管セット(30万?)
    • 5)レーザー予備ダイオード2個(50万)
    • 6)Main suspension Y-stage(20万?)
    • 7)細かい電気部品・工具 100万
    • 8)旅費 50万
    • 9)棚・机類 10万
    • 10)AVRの移設・復活 ??万
    • 11)リークディテクター故障修理(25万?)
    • 12)リモート操作光学機械部品 100万
    • 13)3台分のSPI ??万円
    • 14)後付け蛍光灯20個@作業場・トンネル (15万)
    • 15)デジタル制御に付随するアナログ回路(100万)
    • 16)デジタル制御エンドへの拡張(100万)
    • 17)DSP Box 35万円×2=70万円 (LSPI等用)
  • 4)物理学会発表確認

第27回 2009年8月27日(木)

  • 1) CLIO現状報告
    • 低温化(三代木・内山)
    • LSPI(斉藤)
    • 工事中の作業について
      • 現状:CLIOのまえの通りは、鉱山の作業準備場所(Per Endに近い)と作業場の間のまさに通路で、騒音、振動、交通、汚れが激しい。
      • (工事は土日もやるのか?クリーン化対策は?センターブースのコンクリート壁側にもう一枚壁を作るか?)
  • 2) 各タスク
    • ターゲット板(三代木・辰巳)市村さんに部品はわたった。1台分作成。
    • 差動伝送システム(三代木・辰巳)動作確認して、これで、制御系のグラウンドは任意のところから取れるようになった。
    • デジタル(宮川)
    • MC ロック自動化及び、WFS、感度スペクトルからみたアルミワイヤーQ(我妻)
    • Offset lock(和泉)(結果速報)

    • IP実験(高橋)

第25回 2009年8月6日(木)

  • 1) CLIO現状報告
    • 低温化(内山)
    • LSPI(斉藤)
    • 60Hz問題進展
    • 環境
  • 2) 各タスク
    • ターゲット板(辰巳)
    • 差動伝送システム(辰巳)
    • デジタル(宮川)
    • MC ロック自動化及び、WFS(我妻)
    • Offset lock(和泉)
    • IP実験(高橋)(実験計画)

  • 3) スケジュール、会議、見学等
    • 和泉、高橋、マヨラナ、辰巳、高森入坑スケジュール
    • SK工事
  • 議事録

第24回 2009年7月30日(木)

  • 1)CLIO現状
    • 三代木(AC)、内山(冷却計画)
  • 2)タスク
    • デジタル(宮川)
    • ターゲット板(辰巳)
    • オフセットロック(和泉)
  • 3)LCGT
    • IP(高橋)

第24回 2009年7月23日(木)

  • 1)CLIO現状
    • 斎藤(SPI)、内山(冷却)
  • 2)タスク
    • アルミQ測定(鈴木、辰巳)

      http://gw.icrr.u-tokyo.ac.jp:8888/JGWwiki/CLIO/Tasks/AlWireQ

      • 結果、4K での pendulum mode の Q 値は 7000KEK 実験における dilution factor を考慮すると最低目標ラインは 1.8e+4 。
    • デジタル(宮川)
    • オフセットロック(和泉)
    • レーザー周りクリーン化・廃熱(三代木)
      • アクリルボックスはコンプレッサーによるエアー供給だけでは流量足らず。

        給気(エアーポンプ(白線))・排気(ファン(青線))の両方を利用して、なんとか25.6 => 27.5度以下を目指す。))吸排気あり版 結果:全然だめ29度になる。

      • これがだめなら、レーザー領域を隔離して、ファンで吸排気する(光軸だけ保護)。
    • ICRR内予算申請(三代木・大橋)
    • その他:来週もっていくものお願い(NIM電源3個:日曜にNAIJへ寄る)
  • 3)LCGT関係@神岡
    • IP実験?(高橋)

第23回 2009年7月16日(木)

  • 1)CLIO現状報告 LSPI(斉藤), 環境(宮川), 冷却(内山), MCアライメント(我妻)
  • 2)他のタスク
    • 8月の作業予定(三代木)
    • BSふりこ(三代木))新しいBSふりこ

    • MMT ST ふりこ(三代木)))新しいMMT-STふりこ

    • レーザー周りのクリーン化(三代木)(アクリルボックス+コンプレッサー給空気・排気 と レーザー隔離スペース+HEPAからの給空気・排気)
    • デジタル(宮川)
    • オフセットロック、e2eシミュレーション(和泉)
    • アルミQ測定(鈴木さん)

  • など

第22回 2009年7月9日(木)

第21回 2009年7月2日(木)

  • 1)CLIO現状報告 LSPI(斉藤) and 冷却(内山)
  • 2) Amaldi報告(我妻)
  • 3)他のタスク
    • ターゲット板上下機構(宮川、辰巳案)
    • デジタル(宮川)
    • アルミQ測定(鈴木さん)
    • e2eシミュレーションでなにかあったら
  • など

第20回 2009年6月25日(木)

  • 1)CLIO現状報告 LSPI and 冷却
  • 2)他のタスク
  • レーザークリーン化(三代木、辰巳)
  • End Extension(三代木)
  • ターゲット板上下機構(三代木・市村さん案)
  • デジタル(宮川)
  • BS New 振り子(三代木)New BS Suspension(三代木)

  • アルミQ測定(鈴木さん)
  • e2eシミュレーションでなにかあったら(和泉?いるのかな)など

第20回 2009年6月4日(木)

  • CLIO現状報告(感度、コンタミ)
  • LSPI準備について
  • その他

第19回 2009年5月28日(木)

  • CLIO現状報告
  • 物理学会について
  • CLIO の Lock Acquire について

第18回 2009年5月21日(木)

第17回 2009年5月7日(木)

第16回 2009年4月23日(木)

  • 坑内安全講習(ICRR三浦氏)
  • 現状報告(辰巳ほか)
    • 60Hz investigation ~色々データを取ったので、これからアップする。いまのところ決定打はない。
    • コイル雑音 ~Perpend Yawを接続しても雑音がでなかった。接続を再確認したところ感度への影響が出た。こちらも詳細はのちほどレポートするが、17nVはoverestimated
    • DSPを用いたフリンジ測定 ~(ある日の)フリンジ速度測定。ブログの和泉報告の通り。辰巳印象: コイルをむやみに1/5などするとロックは厳しくなるだろう。デジタル化してUGF~100Hzとか、ロックには大丈夫かちょっと不安?
  • 観測準備 (寺田・三代木・齋藤)
    • ソフトウェアはOK。ホワイトニングフィルタの設計・製作。
    • モニタ新設:MMT1を透過するQPD・Inline PBSの行きの反射光
  • 低温実験(内山)
    • Cryogenic&LSPI TI真空に発注

  • デジタル(宮川 comment by 内山)
    • 渡航5月中旬

第15回 2009年4月16日(木)

第14回 2009年4月9日(木)

  • 1)CLIOの現状(宮川・我妻・内山 各人がやったことでいいです。)(我妻:RF_IntNoise_090409.ppt)

  • 2)低温化スケジュール案(内山)cliotama090409.pdf

  • 3)各タスク 現状確認、スケジュール
    • (三代木)今あるタスクいろいろ (宮川)デジタル
  • 4)予算の見通しについて(大橋さんか、それに準じる人)
  • 5)LCGT会議を受けて何か議題ができたら、そのことについて

第13回 2009年3月19日(木)

  • 1)CLIOの現状報告
  • 2)各タスク作業状況
    • a)デジタル制御(宮川)

    • b)Mass lock loop 改造関連(辰巳)
    • c)Q値測定(鈴木)
    • d)End Extension (三代木)
  • 3) CLIO人員について
  • 4)LCGTに関する議論
  • 出席者:大橋・三代木・斎藤・森脇・大前(柏),

第12回 2009年3月12日(木)

  • 1)CLIOの現状報告
  • 2)各タスク作業状況
    • a)デジタル制御(宮川)

    • b)ダンピング(内山・斎藤・寺田)
    • c)Q値測定(鈴木)
  • 3) 3ヶ月studyについて

第11回 2009年3月5日(木)

  • 1)CLIOの現状報告
  • 2)各タスク作業状況
    • a)Mass lock loop 改造関連(辰巳)
    • b)ダンピング(内山・斎藤・寺田)
    • c)デジタル制御(宮川)

    • d)ロック作業一部自動化、MCアライメントなど(我妻)
    • e)クリーン化・温度環境(三代木)
    • f)Q値測定(鈴木)
  • 3) 3ヶ月studyについて

第10回 2009年2月19日(木)

第9回 2009年2月12日(木)

第8回 2009年2月5日(木)

第7回 2009年1月29日(木)

第6回 2009年1月22日(木)

第5回 2009年1月8日(木)

第4回 2008年12月25日(木)

第3回 2008年12月18日(木)

第2回 2008年12月11日(木)

第1回 2008年12月4日(木)

CLIO/Meeting/weekly (last edited 2009-10-16 15:08:32 by OsamuMiyakawa)