694
Comment:
|
← Revision 258 as of 2009-10-16 15:08:32 ⇥
19118
|
Deletions are marked like this. | Additions are marked like this. |
Line 1: | Line 1: |
[[CLIO|{{attachment:CLIO/project/CLIOlogo.png|alt|width="150"}}]] ||<#FFFF77>'''~+ [[CLIO/Meeting|/Meeting]] +~''' ||<#FFFF77>'''~+[[CLIO/Tasks|/Current Tasks]] +~''' ||<#FFFF77>'''~+[[CLIO/NoiseBudgets|/Noise Budgets]] +~''' ||<#FFFF77>'''~+[[CLIO/Technicals|/Technicals]] +~''' ||<#FFFF77>'''~+[[CLIO/SiteInfo|/SiteInfo]] +~''' ||<#FFFF77>'''~+[[CLIO/Plans|/Past Plans]] +~'''|| ||<#FFCCFF>'''~+ FindPage +~'''||<#FFCCFF> '''~+ TitleIndex +~'''||<#FFCCFF> '''~+ WordIndex +~'''||<-2#FFCCFF>'''~+ HelpOnMoinWikiSyntax +~''' || || <<TableOfContents(3)>> |
|
Line 2: | Line 8: |
* 第2回 12月11日(木)、今回より17時開始 '''''資料等''''' *[[attachment:tm_clio_081211.pdf|議題(案)]] *[[attachment:081205_task_sharing_comment_rev2.pdf|CLIO task 分担リスト(コメント)rev2]] * 第1回 12月4日(木) 13時から:議題 CLIO の低温動作に向けた現状の理解 天文台第4会議室、柏、神岡坑内などTV会議接続 *[[attachment:proposal_from_tatsumi.pdf|辰巳からの提案]] *[[attachment:081204.pdf|CLIO の低温動作に向けた現状の理解]] *[[attachment:task_sharing.pdf|CLIO task 分担リスト(素案)]] *[[attachment:clio_note_081204.pdf|議事録]] |
== TV conf. Info == || Place || IP address || TEL || || 国立天文台:輪講室 || 133.40.2.203 || 0422-34-3900 (ext. 3206) || || 柏 宇宙線研:ICRR大セミナー室(全) || 157.82.231.249 || 04-7136-5107 || || 柏 宇宙線研:ICRR TV 会議室 || 157.82.231.247 || 04-7136-5107 || || 柏 新領域:物質系セミナー室 3B5-6 || 157.82.244.6 || 04-7136-1561 || || 神岡 || 133.11.177.204 || 0578-85-9617 || || 神岡セミナー室(1F) || 133.11.177.202 || 0578-85-9617 || || KEK || 130.87.20.136 || 029-864-5578 || || 京大 || 130.54.54.233 || 075-753-3847 || (KEK MCUの場合) 重力波関係のTV会議で、KEK MCUを利用される場合は会議 ID= 27300~27399 をお使いください。会議に先立ってID を決めておけば、KEK局の参加不参加にかかわらず(接続できれ ば)多局会議が可能なはずです。 == 第30回 2009年10月15日(木) == 1) CLIOの現状 *干渉計:内山(いない場合は宮川) *SPI:斎藤 2) タスク、課題 *a) デジタル:宮川 *b) ターゲット板:宮川 *c) 環境:宮川 *d) コンタミの原因究明の仕方について、KEKから借りる測定器 *e) 論文の状況:我妻 3) 出張、会議、訪問等 *10/16(金) KEK佐藤さんがガス分析装置を神岡まで運んできてくれる、そのためこの日は9時入坑(8時40分頃坑口集合) *10/18-21 三代木神岡 *10/18-23 宮川柏、デジタルセットアップ *10/17-11/9 我妻柏 *10/25-11/1 宮川天文台、デジタルセットアップ、後半一般公開手伝いに柏に移動 *10/28-31 斉藤柏、一般公開手伝い *10/30,31 柏一般公開 *10月19-22 高森神岡作業のため入坑 == 第29回 2009年10月1日(木) == 1)CLIOの現状 *干渉計:三代木、 *SPI:斎藤 2)タスク、課題 *a)デジタル:宮川 *b)ターゲット板:三代木:今導入端子が付いているISOKフランジと、機構の構造の底板の取り付けがいまいちわからない。 *c)新しいスモールタスク:NMの振り子のトラブルを判定するために、ピックオフタンクに置く、ステージに載せた、直径2インチ鏡(できればPZTで駆動可能なもの)の作成。必要のない時は、光軸からずらす。真空仕様。 *d)コンタミの原因究明の仕方について *PerArm各部で、リークチェックとガス分析。ガス分析(質量分析)で水素が検出できるか?ガス分析装置を借りるか、買うか?(使える真空度がどれくらいかわからないが100万くらいか?) *鏡自身の問題かどうかを確認するには、In、Perで鏡を交換するしかないか? == 第28回 2009年9月17日(木) == *1) CLIO現状報告 *低温化(内山) *LSPI(斉藤) *環境(宮川) *2) 各タスク *ターゲット板(三代木・辰巳) シリンダー動作確認OK。駆動部品は、9/25神岡着予定。 *BS(三代木)まだ進んでない。ばねは強度的に持ちそうである。 *デジタル(宮川) *とりあえず発注するもの(三代木) *エンドExtension *LSPI用ピコモータードライバー4個関係 *リークディテクター故障修理 *3)スケジュール・見学確認 *9/30見学者多数 == 第27回 2009年9月3日(木) == *1) CLIO現状報告 *低温(三代木・内山) *LSPI(斉藤) *9-10月の作業について *2) 各タスク *デジタル(宮川) *ターゲット板(三代木・辰巳)圧空関係の部品を取り寄せているところ。 *BS(三代木)(ダンピングがちょと弱かったので、アッパーマスダンプ用の棒ばねを作成中。) *Offset lock(和泉) *IP実験(高橋) *アルミワイヤーQと熱雑音(我妻) *3)臨時予算配分とその使い道 *1)エンドExtension(50万) *2)NIM電源+ラック 4個 (160万) *3)ドライポンプ 1台 80万 *4)水撒き配管セット(30万?) *5)レーザー予備ダイオード2個(50万) *6)Main suspension Y-stage(20万?) *7)細かい電気部品・工具 100万 *8)旅費 50万 *9)棚・机類 10万 *10)AVRの移設・復活 ??万 *11)リークディテクター故障修理(25万?) *12)リモート操作光学機械部品 100万 *13)3台分のSPI ??万円 *14)後付け蛍光灯20個@作業場・トンネル (15万) *15)デジタル制御に付随するアナログ回路(100万) *16)デジタル制御エンドへの拡張(100万) *17)DSP Box 35万円×2=70万円 (LSPI等用) *4)物理学会発表確認 == 第27回 2009年8月27日(木) == *1) CLIO現状報告 *低温化(三代木・内山) *LSPI(斉藤) *工事中の作業について 現状:CLIOのまえの通りは、鉱山の作業準備場所(Per Endに近い)と作業場の間のまさに通路で、騒音、振動、交通、汚れが激しい。 (工事は土日もやるのか?クリーン化対策は?センターブースのコンクリート壁側にもう一枚壁を作るか?) *2) 各タスク *ターゲット板(三代木・辰巳)市村さんに部品はわたった。1台分作成。 *差動伝送システム(三代木・辰巳)動作確認して、これで、制御系のグラウンドは任意のところから取れるようになった。 *デジタル(宮川) *MC ロック自動化及び、WFS、感度スペクトルからみたアルミワイヤーQ(我妻) *Offset lock(和泉)[[attachment:CLIOoffsetlock.pdf|(結果速報)]] *IP実験(高橋) == 第25回 2009年8月6日(木) == *1) CLIO現状報告 *低温化(内山) *LSPI(斉藤) *60Hz問題進展 *環境 *2) 各タスク *ターゲット板(辰巳) *差動伝送システム(辰巳) *デジタル(宮川) *MC ロック自動化及び、WFS(我妻) *Offset lock(和泉) *IP実験(高橋)[[attachment:IPexp.pdf|(実験計画)]] *3) スケジュール、会議、見学等 *和泉、高橋、マヨラナ、辰巳、高森入坑スケジュール *SK工事 *[[../weekly/minutes/20090806|議事録]] == 第24回 2009年7月30日(木) == *1)CLIO現状 三代木(AC)、内山(冷却計画) *2)タスク *デジタル(宮川) *ターゲット板(辰巳) *オフセットロック(和泉) *3)LCGT IP(高橋) == 第24回 2009年7月23日(木) == *1)CLIO現状 斎藤(SPI)、内山(冷却) *2)タスク *アルミQ測定(鈴木、辰巳) http://gw.icrr.u-tokyo.ac.jp:8888/JGWwiki/CLIO/Tasks/AlWireQ 結果、4K での pendulum mode の Q 値は 7000KEK 実験における dilution factor を考慮すると最低目標ラインは 1.8e+4 。 *デジタル(宮川) *オフセットロック(和泉) *レーザー周りクリーン化・廃熱(三代木) アクリルボックスはコンプレッサーによるエアー供給だけでは流量足らず。 給気(エアーポンプ(白線))・排気(ファン(青線))の両方を利用して、なんとか25.6 => 27.5度以下を目指す。))[[attachment:P1000876.JPG|吸排気あり版]] 結果:全然だめ29度になる。 これがだめなら、レーザー領域を隔離して、ファンで吸排気する(光軸だけ保護)。 *ICRR内予算申請(三代木・大橋) *その他:来週もっていくものお願い(NIM電源3個:日曜にNAIJへ寄る) *3)LCGT関係@神岡 *IP実験?(高橋) == 第23回 2009年7月16日(木) == *1)CLIO現状報告 LSPI(斉藤), 環境(宮川), 冷却(内山), MCアライメント(我妻) *2)他のタスク *8月の作業予定(三代木) *BSふりこ(三代木))[[attachment:CLIOBS090716.pdf|新しいBSふりこ]] *MMT ST ふりこ(三代木)))[[attachment:CLIOMMT-ST090716.pdf|新しいMMT-STふりこ]] *レーザー周りのクリーン化(三代木)(アクリルボックス+コンプレッサー給空気・排気 と レーザー隔離スペース+HEPAからの給空気・排気) *デジタル(宮川) *オフセットロック、e2eシミュレーション(和泉) *[[CLIO/Tasks/AlWireQ#090715|アルミQ測定(鈴木さん)]] *など == 第22回 2009年7月9日(木) == *1)CLIO現状報告 LSPI(斉藤) and 冷却(内山) *2) Taup報告(三代木) *3)他のタスク *[[CLIO/Tasks/Target|ターゲット板上下機構(宮川、辰巳案)]] *デジタル(宮川) *e2eシミュレーションでなにかあったら *[[CLIO/Tasks/AlWireQ#090709|アルミQ測定(鈴木さん)]] *など == 第21回 2009年7月2日(木) == *1)CLIO現状報告 LSPI(斉藤) and 冷却(内山) *2) Amaldi報告(我妻) *3)他のタスク *ターゲット板上下機構(宮川、辰巳案) *デジタル(宮川) *アルミQ測定(鈴木さん) *e2eシミュレーションでなにかあったら *など == 第20回 2009年6月25日(木) == *1)CLIO現状報告 LSPI and 冷却 *2)他のタスク *レーザークリーン化(三代木、辰巳) *End Extension(三代木) *ターゲット板上下機構(三代木・市村さん案) *デジタル(宮川) *BS New 振り子(三代木)[[attachment:New_BS_Sus.pdf|New BS Suspension(三代木)]] *アルミQ測定(鈴木さん) *e2eシミュレーションでなにかあったら(和泉?いるのかな)など == 第20回 2009年6月4日(木) == *CLIO現状報告(感度、コンタミ) *LSPI準備について *その他 == 第19回 2009年5月28日(木) == *CLIO現状報告 *物理学会について *CLIO の Lock Acquire について == 第18回 2009年5月21日(木) == *CLIO現状報告 * [[attachment:20090521_weekly_miyakawa_centering.pdf|ビームセンタリング(宮川)]] == 第17回 2009年5月7日(木) == * CLIO現状報告(blog内要に従って) * [[attachment:CLIO5-6monthPlan.doc|CLIO5-6月予定(三代木)]] == 第16回 2009年4月23日(木) == * 坑内安全講習(ICRR三浦氏) * 現状報告(辰巳ほか) * 60Hz investigation ~色々データを取ったので、これからアップする。いまのところ決定打はない。 * コイル雑音 ~Perpend Yawを接続しても雑音がでなかった。接続を再確認したところ感度への影響が出た。こちらも詳細はのちほどレポートするが、17nVはoverestimated * DSPを用いたフリンジ測定 ~(ある日の)フリンジ速度測定。ブログの和泉報告の通り。辰巳印象: コイルをむやみに1/5などするとロックは厳しくなるだろう。デジタル化してUGF~100Hzとか、ロックには大丈夫かちょっと不安? * 観測準備 (寺田・三代木・齋藤) * ソフトウェアはOK。ホワイトニングフィルタの設計・製作。 * モニタ新設:MMT1を透過するQPD・Inline PBSの行きの反射光 * 低温実験(内山) * Cryogenic&LSPI TI真空に発注 * デジタル(宮川 comment by 内山) * 渡航5月中旬 == 第15回 2009年4月16日(木) == * 1)CLIOの現状(宮川・我妻・内山 各人がやったことでいいです) * 2)各タスク 現状確認、スケジュール * [[attachment:clio_090409_agenda.pdf|09年前期研究計画について(辰巳)]] * [[attachment:clio_090416_agenda.pdf|09年前期研究計画について-その2(辰巳)]] * (宮川)デジタル * [[attachment:CLIO/Tasks/DigitalControl/CLIO_digital_schedule_20090416.pdf|Current schedule]] * [[CLIO/Tasks/CoilDriver|コイルドライバー雑音低減 方針(改訂版)]](辰巳) * (寺田 三代木)観測[[attachment:CLIO_090415_5Obs.ppt|5時間観測検討内容(寺田)]] * 3)低温振り子の姿勢モニター光学系、モニターカメラと低温環境の両立について(麻生)LCGT用です * [[attachment:cryo-viewport.pdf|資料]] * 4)作業スケジュール * 出席者:内山・宮川・我妻(神岡),大橋・三代木・斎藤・森脇・大前(柏),新井・辰巳・高橋(三鷹) == 第14回 2009年4月9日(木) == * 1)CLIOの現状(宮川・我妻・内山 各人がやったことでいいです。)(我妻:[[attachment:RF_IntNoise_090409.ppt]]) * 2)低温化スケジュール案(内山)[[attachment:cliotama090409.pdf]] * 3)各タスク 現状確認、スケジュール . (三代木)今あるタスクいろいろ (宮川)デジタル * 4)予算の見通しについて(大橋さんか、それに準じる人) * 5)LCGT会議を受けて何か議題ができたら、そのことについて * [[attachment:clio_090409_agenda.pdf|09年前期研究計画について(辰巳)]] == 第13回 2009年3月19日(木) == * 1)CLIOの現状報告 * 2)各タスク作業状況 * a)[[CLIO/Tasks/DigitalControl/Caltech_setup|デジタル制御]](宮川) * b)Mass lock loop 改造関連(辰巳) * c)Q値測定(鈴木) * d)End Extension (三代木) * 3) CLIO人員について * 4)LCGTに関する議論 * 出席者:大橋・三代木・斎藤・森脇・大前(柏), == 第12回 2009年3月12日(木) == * 1)CLIOの現状報告 * 2)各タスク作業状況 * a)[[CLIO/Tasks/DigitalControl/Caltech_setup|デジタル制御]](宮川) * b)ダンピング(内山・斎藤・寺田) * c)Q値測定(鈴木) * 3) 3ヶ月studyについて == 第11回 2009年3月5日(木) == * 1)CLIOの現状報告 * 2)各タスク作業状況 * a)Mass lock loop 改造関連(辰巳) * b)ダンピング(内山・斎藤・寺田) * [[CLIO/Tasks/DigitalControl/Caltech_setup|c)デジタル制御]](宮川) * d)ロック作業一部自動化、MCアライメントなど(我妻) * e)クリーン化・温度環境(三代木) * f)Q値測定(鈴木) * 3) 3ヶ月studyについて == 第10回 2009年2月19日(木) == * [[CLIO/Meeting/weekly/20090219_summary|議事録]](辰巳) == 第9回 2009年2月12日(木) == * [[attachment:EndExtension20090205.pdf|End Extension]](三代木) == 第8回 2009年2月5日(木) == * [[CLIO/Tasks/DigitalControl/AnalogFrontEnd|Whitening/De-whitening filter]](辰巳) == 第7回 2009年1月29日(木) == * [[CLIO/Tasks/DigitalControl/AnalogFrontEnd|Whitening/De-whitening filter]](辰巳) * [[attachment:uchiyama_090129.pdf]](内山) * [[attachment:20090129_weekly_miyakawa.pdf|デジタル制御]](宮川) * [[attachment:MC_WFS_入射光軸制御.ppt]](revised)(我妻) == 第6回 2009年1月22日(木) == * [[attachment:CLIO_plan_090115.xls|CLIO 3月までの計画案090115改]](辰巳) * [[attachment:clio_coil_090115.pdf|コイル雑音低減]](辰巳) * [[attachment:20090122_weekly_miyakawa.pdf|デジタル制御]](宮川) == 第5回 2009年1月8日(木) == * [[attachment:090104CLIOmeetingsubject.docx|議題(案)]] (三代木) * [[attachment:mirror_centering_jig_090106.pdf|ビームセンタリングジグ]] シグマステージ(186千円・納期1週間)・加工品(170千円・納期25日) (新井) * [[attachment:20090108_weekly_miyakawa.pdf|デジタル制御]](宮川) * [[attachment:CLIO_plan_090108.xls|CLIO 3月までの計画案090108改]](辰巳) * [[attachment:MCLength090107-3.pdf|New MC 制御回路(Revised)]](三代木) * [[attachment:CLIOCryoBaseDump.pdf|ダンピング]](三代木・斎藤・内山) * [[attachment:GWDAW13_KA.pdf|GWDAW13対応]] (内容確認only)(新井) * [[attachment:clio_note_090108.pdf|議事録]](辰巳) == 第4回 2008年12月25日(木) == * [[attachment:081225CLIOmeetingsubject.pdf|議題(案)]] (三代木) * [[attachment:CLIOWarmUpProblem.pdf|CLIO温暖化問題]] (三代木) * [[attachment:CLIOPlanfrom0812to0903_rev3.xls|CLIO 3月までの計画案081223改]] (三代木) * [[attachment:Saito_LSPI_Result1.PNG|斉藤LSPI結果]] (三代木) * [[attachment:mirror_centering_jig_081225.ppt|ビームセンタリングジグ]] (新井) * [[attachment:clio_note_081225.pdf|議事録]](辰巳) == 第3回 2008年12月18日(木) == * [[attachment:081218CLIOmeetingsubject.pdf|議題(案)]] (三代木) * [[attachment:081218_uchiyama.pdf]] (内山) * [[attachment:CLIOPlanfrom0812to0903_9703_1.xls|CLIO 3月までの計画案 たたき台]] (三代木) * [[attachment:clio_note_081218.pdf|議事録]] (辰巳) == 第2回 2008年12月11日(木) == * [[attachment:tm_clio_081211.pdf|議題(案)]] (辰巳) * [[attachment:081205_task_sharing_comment_rev2.pdf|CLIO task 分担リスト(コメント)rev2]] (三代木) * [[attachment:081211_uchiyama.pdf]] (内山) * [[attachment:tm_clio_coil_driver_noise.pdf|コイル・ドライバー雑音推定]] (辰巳) * [[attachment:centering.pdf|Beam centeringにおける透過光の役割]] (宮川) * [[attachment:RoughCentering.ppt|大気中での粗いBeam centering]] (三代木) * [[attachment:clio_note_081211.pdf|議事録]] (辰巳) == 第1回 2008年12月4日(木) == * [[attachment:proposal_from_tatsumi.pdf|辰巳からの提案]] (辰巳) * [[attachment:081204.pdf|CLIO の低温動作に向けた現状の理解]] (内山) * [[attachment:task_sharing.pdf|CLIO task 分担リスト(素案)]] (宮川) * [[attachment:clio_note_081204.pdf|議事録]] (辰巳) |
|
Contents
-
Weekly meeting
- TV conf. Info
- 第30回 2009年10月15日(木)
- 第29回 2009年10月1日(木)
- 第28回 2009年9月17日(木)
- 第27回 2009年9月3日(木)
- 第27回 2009年8月27日(木)
- 第25回 2009年8月6日(木)
- 第24回 2009年7月30日(木)
- 第24回 2009年7月23日(木)
- 第23回 2009年7月16日(木)
- 第22回 2009年7月9日(木)
- 第21回 2009年7月2日(木)
- 第20回 2009年6月25日(木)
- 第20回 2009年6月4日(木)
- 第19回 2009年5月28日(木)
- 第18回 2009年5月21日(木)
- 第17回 2009年5月7日(木)
- 第16回 2009年4月23日(木)
- 第15回 2009年4月16日(木)
- 第14回 2009年4月9日(木)
- 第13回 2009年3月19日(木)
- 第12回 2009年3月12日(木)
- 第11回 2009年3月5日(木)
- 第10回 2009年2月19日(木)
- 第9回 2009年2月12日(木)
- 第8回 2009年2月5日(木)
- 第7回 2009年1月29日(木)
- 第6回 2009年1月22日(木)
- 第5回 2009年1月8日(木)
- 第4回 2008年12月25日(木)
- 第3回 2008年12月18日(木)
- 第2回 2008年12月11日(木)
- 第1回 2008年12月4日(木)
Weekly meeting
TV conf. Info
Place |
IP address |
TEL |
国立天文台:輪講室 |
133.40.2.203 |
0422-34-3900 (ext. 3206) |
柏 宇宙線研:ICRR大セミナー室(全) |
157.82.231.249 |
04-7136-5107 |
柏 宇宙線研:ICRR TV 会議室 |
157.82.231.247 |
04-7136-5107 |
柏 新領域:物質系セミナー室 3B5-6 |
157.82.244.6 |
04-7136-1561 |
神岡 |
133.11.177.204 |
0578-85-9617 |
神岡セミナー室(1F) |
133.11.177.202 |
0578-85-9617 |
KEK |
130.87.20.136 |
029-864-5578 |
京大 |
130.54.54.233 |
075-753-3847 |
(KEK MCUの場合) 重力波関係のTV会議で、KEK MCUを利用される場合は会議 ID= 27300~27399 をお使いください。会議に先立ってID を決めておけば、KEK局の参加不参加にかかわらず(接続できれ ば)多局会議が可能なはずです。
第30回 2009年10月15日(木)
- 1) CLIOの現状
- 干渉計:内山(いない場合は宮川)
- SPI:斎藤
- a) デジタル:宮川
- b) ターゲット板:宮川
- c) 環境:宮川
- d) コンタミの原因究明の仕方について、KEKから借りる測定器
- e) 論文の状況:我妻
- 10/16(金) KEK佐藤さんがガス分析装置を神岡まで運んできてくれる、そのためこの日は9時入坑(8時40分頃坑口集合)
- 10/18-21 三代木神岡
- 10/18-23 宮川柏、デジタルセットアップ
- 10/17-11/9 我妻柏
- 10/25-11/1 宮川天文台、デジタルセットアップ、後半一般公開手伝いに柏に移動
- 10/28-31 斉藤柏、一般公開手伝い
- 10/30,31 柏一般公開
- 10月19-22 高森神岡作業のため入坑
第29回 2009年10月1日(木)
- 1)CLIOの現状
- 干渉計:三代木、
- SPI:斎藤
- a)デジタル:宮川
- b)ターゲット板:三代木:今導入端子が付いているISOKフランジと、機構の構造の底板の取り付けがいまいちわからない。
- c)新しいスモールタスク:NMの振り子のトラブルを判定するために、ピックオフタンクに置く、ステージに載せた、直径2インチ鏡(できればPZTで駆動可能なもの)の作成。必要のない時は、光軸からずらす。真空仕様。
- d)コンタミの原因究明の仕方について
PerArm各部で、リークチェックとガス分析。ガス分析(質量分析)で水素が検出できるか?ガス分析装置を借りるか、買うか?(使える真空度がどれくらいかわからないが100万くらいか?)
- 鏡自身の問題かどうかを確認するには、In、Perで鏡を交換するしかないか?
第28回 2009年9月17日(木)
- 1) CLIO現状報告
- 低温化(内山)
- LSPI(斉藤)
- 環境(宮川)
- 2) 各タスク
- ターゲット板(三代木・辰巳) シリンダー動作確認OK。駆動部品は、9/25神岡着予定。
- BS(三代木)まだ進んでない。ばねは強度的に持ちそうである。
- デジタル(宮川)
- とりあえず発注するもの(三代木)
- エンドExtension
- LSPI用ピコモータードライバー4個関係
- リークディテクター故障修理
- 3)スケジュール・見学確認
- 9/30見学者多数
第27回 2009年9月3日(木)
- 1) CLIO現状報告
- 低温(三代木・内山)
- LSPI(斉藤)
- 9-10月の作業について
- 2) 各タスク
- デジタル(宮川)
- ターゲット板(三代木・辰巳)圧空関係の部品を取り寄せているところ。
- BS(三代木)(ダンピングがちょと弱かったので、アッパーマスダンプ用の棒ばねを作成中。)
- Offset lock(和泉)
- IP実験(高橋)
- アルミワイヤーQと熱雑音(我妻)
- 3)臨時予算配分とその使い道
- 1)エンドExtension(50万)
- 2)NIM電源+ラック 4個 (160万)
- 3)ドライポンプ 1台 80万
- 4)水撒き配管セット(30万?)
- 5)レーザー予備ダイオード2個(50万)
- 6)Main suspension Y-stage(20万?)
- 7)細かい電気部品・工具 100万
- 8)旅費 50万
- 9)棚・机類 10万
- 10)AVRの移設・復活 ??万
- 11)リークディテクター故障修理(25万?)
- 12)リモート操作光学機械部品 100万
- 13)3台分のSPI ??万円
- 14)後付け蛍光灯20個@作業場・トンネル (15万)
- 15)デジタル制御に付随するアナログ回路(100万)
- 16)デジタル制御エンドへの拡張(100万)
- 17)DSP Box 35万円×2=70万円 (LSPI等用)
- 4)物理学会発表確認
第27回 2009年8月27日(木)
- 1) CLIO現状報告
- 低温化(三代木・内山)
- LSPI(斉藤)
- 工事中の作業について
- 現状:CLIOのまえの通りは、鉱山の作業準備場所(Per Endに近い)と作業場の間のまさに通路で、騒音、振動、交通、汚れが激しい。
- (工事は土日もやるのか?クリーン化対策は?センターブースのコンクリート壁側にもう一枚壁を作るか?)
- 2) 各タスク
- ターゲット板(三代木・辰巳)市村さんに部品はわたった。1台分作成。
- 差動伝送システム(三代木・辰巳)動作確認して、これで、制御系のグラウンドは任意のところから取れるようになった。
- デジタル(宮川)
- MC ロック自動化及び、WFS、感度スペクトルからみたアルミワイヤーQ(我妻)
Offset lock(和泉)(結果速報)
- IP実験(高橋)
第25回 2009年8月6日(木)
- 1) CLIO現状報告
- 低温化(内山)
- LSPI(斉藤)
- 60Hz問題進展
- 環境
- 2) 各タスク
- ターゲット板(辰巳)
- 差動伝送システム(辰巳)
- デジタル(宮川)
- MC ロック自動化及び、WFS(我妻)
- Offset lock(和泉)
IP実験(高橋)(実験計画)
- 3) スケジュール、会議、見学等
- 和泉、高橋、マヨラナ、辰巳、高森入坑スケジュール
- SK工事
第24回 2009年7月30日(木)
- 1)CLIO現状
- 三代木(AC)、内山(冷却計画)
- 2)タスク
- デジタル(宮川)
- ターゲット板(辰巳)
- オフセットロック(和泉)
- 3)LCGT
- IP(高橋)
第24回 2009年7月23日(木)
- 1)CLIO現状
- 斎藤(SPI)、内山(冷却)
- 2)タスク
- アルミQ測定(鈴木、辰巳)
http://gw.icrr.u-tokyo.ac.jp:8888/JGWwiki/CLIO/Tasks/AlWireQ
- 結果、4K での pendulum mode の Q 値は 7000KEK 実験における dilution factor を考慮すると最低目標ラインは 1.8e+4 。
- デジタル(宮川)
- オフセットロック(和泉)
- レーザー周りクリーン化・廃熱(三代木)
- アクリルボックスはコンプレッサーによるエアー供給だけでは流量足らず。
給気(エアーポンプ(白線))・排気(ファン(青線))の両方を利用して、なんとか25.6 => 27.5度以下を目指す。))吸排気あり版 結果:全然だめ29度になる。
- これがだめなら、レーザー領域を隔離して、ファンで吸排気する(光軸だけ保護)。
- アクリルボックスはコンプレッサーによるエアー供給だけでは流量足らず。
- ICRR内予算申請(三代木・大橋)
- その他:来週もっていくものお願い(NIM電源3個:日曜にNAIJへ寄る)
- アルミQ測定(鈴木、辰巳)
- 3)LCGT関係@神岡
- IP実験?(高橋)
第23回 2009年7月16日(木)
- 1)CLIO現状報告 LSPI(斉藤), 環境(宮川), 冷却(内山), MCアライメント(我妻)
- 2)他のタスク
- 8月の作業予定(三代木)
BSふりこ(三代木))新しいBSふりこ
MMT ST ふりこ(三代木)))新しいMMT-STふりこ
- レーザー周りのクリーン化(三代木)(アクリルボックス+コンプレッサー給空気・排気 と レーザー隔離スペース+HEPAからの給空気・排気)
- デジタル(宮川)
- オフセットロック、e2eシミュレーション(和泉)
- など
第22回 2009年7月9日(木)
- 1)CLIO現状報告 LSPI(斉藤) and 冷却(内山)
- 2) Taup報告(三代木)
- 3)他のタスク
- デジタル(宮川)
- e2eシミュレーションでなにかあったら
- など
第21回 2009年7月2日(木)
- 1)CLIO現状報告 LSPI(斉藤) and 冷却(内山)
- 2) Amaldi報告(我妻)
- 3)他のタスク
- ターゲット板上下機構(宮川、辰巳案)
- デジタル(宮川)
- アルミQ測定(鈴木さん)
- e2eシミュレーションでなにかあったら
- など
第20回 2009年6月25日(木)
- 1)CLIO現状報告 LSPI and 冷却
- 2)他のタスク
- レーザークリーン化(三代木、辰巳)
- End Extension(三代木)
- ターゲット板上下機構(三代木・市村さん案)
- デジタル(宮川)
BS New 振り子(三代木)New BS Suspension(三代木)
- アルミQ測定(鈴木さん)
- e2eシミュレーションでなにかあったら(和泉?いるのかな)など
第20回 2009年6月4日(木)
- CLIO現状報告(感度、コンタミ)
- LSPI準備について
- その他
第19回 2009年5月28日(木)
- CLIO現状報告
- 物理学会について
- CLIO の Lock Acquire について
第18回 2009年5月21日(木)
- CLIO現状報告
第17回 2009年5月7日(木)
- CLIO現状報告(blog内要に従って)
第16回 2009年4月23日(木)
- 坑内安全講習(ICRR三浦氏)
- 現状報告(辰巳ほか)
- 60Hz investigation ~色々データを取ったので、これからアップする。いまのところ決定打はない。
- コイル雑音 ~Perpend Yawを接続しても雑音がでなかった。接続を再確認したところ感度への影響が出た。こちらも詳細はのちほどレポートするが、17nVはoverestimated
- DSPを用いたフリンジ測定 ~(ある日の)フリンジ速度測定。ブログの和泉報告の通り。辰巳印象: コイルをむやみに1/5などするとロックは厳しくなるだろう。デジタル化してUGF~100Hzとか、ロックには大丈夫かちょっと不安?
- 観測準備 (寺田・三代木・齋藤)
- ソフトウェアはOK。ホワイトニングフィルタの設計・製作。
- モニタ新設:MMT1を透過するQPD・Inline PBSの行きの反射光
- 低温実験(内山)
Cryogenic&LSPI TI真空に発注
- デジタル(宮川 comment by 内山)
- 渡航5月中旬
第15回 2009年4月16日(木)
- 1)CLIOの現状(宮川・我妻・内山 各人がやったことでいいです)
- 2)各タスク 現状確認、スケジュール
- (宮川)デジタル
(寺田 三代木)観測5時間観測検討内容(寺田)
- 3)低温振り子の姿勢モニター光学系、モニターカメラと低温環境の両立について(麻生)LCGT用です
- 4)作業スケジュール
- 出席者:内山・宮川・我妻(神岡),大橋・三代木・斎藤・森脇・大前(柏),新井・辰巳・高橋(三鷹)
第14回 2009年4月9日(木)
1)CLIOの現状(宮川・我妻・内山 各人がやったことでいいです。)(我妻:RF_IntNoise_090409.ppt)
2)低温化スケジュール案(内山)cliotama090409.pdf
- 3)各タスク 現状確認、スケジュール
- (三代木)今あるタスクいろいろ (宮川)デジタル
- 4)予算の見通しについて(大橋さんか、それに準じる人)
- 5)LCGT会議を受けて何か議題ができたら、そのことについて
第13回 2009年3月19日(木)
- 1)CLIOの現状報告
- 2)各タスク作業状況
a)デジタル制御(宮川)
- b)Mass lock loop 改造関連(辰巳)
- c)Q値測定(鈴木)
- d)End Extension (三代木)
- 3) CLIO人員について
- 4)LCGTに関する議論
- 出席者:大橋・三代木・斎藤・森脇・大前(柏),
第12回 2009年3月12日(木)
- 1)CLIOの現状報告
- 2)各タスク作業状況
a)デジタル制御(宮川)
- b)ダンピング(内山・斎藤・寺田)
- c)Q値測定(鈴木)
- 3) 3ヶ月studyについて
第11回 2009年3月5日(木)
- 1)CLIOの現状報告
- 2)各タスク作業状況
- a)Mass lock loop 改造関連(辰巳)
- b)ダンピング(内山・斎藤・寺田)
c)デジタル制御(宮川)
- d)ロック作業一部自動化、MCアライメントなど(我妻)
- e)クリーン化・温度環境(三代木)
- f)Q値測定(鈴木)
- 3) 3ヶ月studyについて
第10回 2009年2月19日(木)
議事録(辰巳)
第9回 2009年2月12日(木)
End Extension(三代木)
第8回 2009年2月5日(木)
第7回 2009年1月29日(木)
デジタル制御(宮川)
MC_WFS_入射光軸制御.ppt(revised)(我妻)
第6回 2009年1月22日(木)
第5回 2009年1月8日(木)
議題(案) (三代木)
ビームセンタリングジグ シグマステージ(186千円・納期1週間)・加工品(170千円・納期25日) (新井)
デジタル制御(宮川)
New MC 制御回路(Revised)(三代木)
ダンピング(三代木・斎藤・内山)
GWDAW13対応 (内容確認only)(新井)
議事録(辰巳)
第4回 2008年12月25日(木)
議題(案) (三代木)
CLIO温暖化問題 (三代木)
CLIO 3月までの計画案081223改 (三代木)
斉藤LSPI結果 (三代木)
ビームセンタリングジグ (新井)
議事録(辰巳)
第3回 2008年12月18日(木)
議題(案) (三代木)
081218_uchiyama.pdf (内山)
CLIO 3月までの計画案 たたき台 (三代木)
議事録 (辰巳)
第2回 2008年12月11日(木)
議題(案) (辰巳)
081211_uchiyama.pdf (内山)
コイル・ドライバー雑音推定 (辰巳)
大気中での粗いBeam centering (三代木)
議事録 (辰巳)
第1回 2008年12月4日(木)
辰巳からの提案 (辰巳)
CLIO の低温動作に向けた現状の理解 (内山)
CLIO task 分担リスト(素案) (宮川)
議事録 (辰巳)