KAGRA Commissioning Wiki
Task list
Phase1
Phase2
Schedule
2017/11/8 updated
Working people assignment
* 責任者
- 下げ振り測定
- 11/9 *木村、荒木、沢田@IYV, IYC、荒木
- PR系測定、PR2,PR3タンク蓋閉め
- 11/13 *新井、正田(午後~)
- 11/14 *新井、正田
- 11/15 *木村、沢田、新井、正田(蓋閉め)
- 11/16 *木村、沢田、新井、正田(蓋閉め)
- 11/17 *新井、正田
- Watchdog測定, PRM release
- 11/20 *
- 11/21 *
- 11/22 *
- 11/23 *
Meetings
Morning meeting
- Date and time: Every weekday, 9AM
- Location: Control room, or educe
2017/11/9(Thu)
- 作業
- 下げ振り測定
- IXCでの下げ振り測定が完了。下げ振り中心とビーム中心を比較。2cm程度ずれていた。測定後IXCとBSの間のGVを閉めたので、今日真空引きを始める予定。
- 本日IYCで同じことをする。
- 防振関連
- BSのオフセットリリース及びMatrixの設定など。本日も引き続き。カバーをしたが、まだ揺れている。
- PR2のWatchdogが入ってしまった。
- Watchdogが入っても電流が多少流れる。抵抗値によるが、数十mV程度の電圧の最大値が存在し、そこまでは信号が出てしまう。線形でないが、ある程度の制御がされてしまうということ。
- 下げ振り測定
- 計算機関連
- k1prmのを準備してPRMの回路などをつなぎこむ。PR3を動かさないようにする。
- Daily
- 作業人員(*:責任者)
- 下げ振り測定: *木村、荒木、井上、澤田、宮本 (KEK-2(木村), V-6(井上), V-2(荒木))
- VIS: Mark, Enzo, 神津
- 和泉、麻生
- 山本、横澤
- Laser hazard
- PSL直後で120mW、IMC出口で100mW程度、PRM以降は10mW程度。
- ハザードエリアはIFIより奥。
- 作業人員(*:責任者)
- Weekly
- 11/6の週
- フロントの下げ振りが11/8-9でその期間はビームを上流で止めることになる。その後もPR系の測定が終わるまではビームはIFIで止める。
- 11/6の週
- 問題点など
- コーチフィルターが不調。
KAGRA/Commissioning/DailyWork << < 2025 / 5 > >> |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | Sun |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Weekly meeting
- Date and time: Every Tuesday, 11AM
- Location: Meeting room at Hokubukaikan, or eZuce, Polycom
No. |
Date |
Agenda |
Schedule |
Minute |
Files |
|
|
|
|
|
|
9 |
2017/11/14 |
|
|||
8 |
2017/11/7 |
|
|||
7 |
2017/10/31 |
|
|||
6 |
2017/10/24 |
|
|||
5 |
2017/10/17 |
|
|||
4 |
2017/10/10 |
|
|||
3 |
2017/10/3 |
|
|||
2 |
2017/9/26 |
|
|||
1 |
2017/9/19 |
|
|
|
Other meetings
Meeting about PR2 pitch misalignment (Minute)
Documents
Communication tools
Emergency contact person for subsystem
Laser, RefCav, IMC: 苔山、中野
PicoMotor: 三代