Differences between revisions 178 and 182 (spanning 4 versions)
Revision 178 as of 2017-11-30 09:25:04
Size: 7193
Comment:
Revision 182 as of 2017-12-04 09:17:02
Size: 6227
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 19: Line 19:
 * PR系測定、PR2,PR3タンク蓋閉め
  * 11/16 木村、沢田、新井、*正田(蓋閉め)
  * 11/17 新井、*正田

 * Watchdog測定, PRM release
  * 11/20 *
  * 11/21 *
  * 11/22 *
  * 11/23 *
Line 30: Line 21:
 * ETMYアラインメント
  * 12/11
  * 12/12
  * 12/13
  * 12/14
  * 12/15
 
Line 63: Line 62:
2017/11/30(Thur.) 2017/12/4(Mon.)
Line 66: Line 65:
  * 作業
   * WS
    * 午後4時くらいにペリスコープに加速度計をつけようとして鏡を触ってしまい、ミスアラインメントが起きてしまった。PSLだけでは戻らなかったので、10uradくらいのオーダーでMCを少し動かした。午後6時くらいにはMC透過光ももとのレベルに戻った。
    * 入射光にAMが載っているのは事実のようである。EOMでのジッターがAMの原因か?-40dBmレベル。メインパワーとの比率は未測定。
    * PSL出射光でのビームが楕円になっている件: 何か原因を見つけたようである。その過程で、他にも改善図べき点もいくつか見つかっているので、リスト化する。
  * 作業 (*:責任者)
   * アラインメント: *和泉、大石、麻生
    * PR3のOSEMが当たってしまったために止まっている。今日明日で、今週中にエンドで光が再び見えるはず。
    * 来週月火に真空作業があるため時間調整が必要。IXCとIYCに挿フランジ、IYAのベローズを外す作業がある。今日はXのアラインメントでYは塞ぐ。
Line 72: Line 70:
   * アラインメント
    * 昨日でPR3までビームが当たっていることを確認できた。今日うまくけばエンドで光が再び見えるはず。
   * Type B: *Mark、平田
    * 新しいマトリックスを試す。ダンピングが改善される予定。
Line 75: Line 73:
   * Type B:
    * BSのダンピングがかなり改善された。Oplevはまだセンサー内に光が戻ってきていない。


  * 作業人員(*:責任者)
   * WS: *麻生、苔山、宮川 + 20名程度(見学+準備作業)
   * アラインメント: 和泉、正田、榎本
   * Type B: Mark、 Enzo、平田、正田
   * Type A: *宮本、高橋さん他
    * YエンドのTypeAとCryペイロードが繋がって、ケーブル接続などのインストールは終わった。今日DGS側との導通確認。
Line 89: Line 81:
  * 11/27の週
   * Commissioning Work Shop(11/27-12/1)
   * PRMの締め直しと、リリース。
   * メインビームの再アラインメント。
Line 96: Line 83:
   * メインビームの再アラインメント。
   * 月、火にIYC、IXCでの真空作業がある。
   * 12/6,7: PR-BS相対位置測
Line 102: Line 93:
  * D-SUBケーブルがおかしくなったものが出た件 -> 結局その先のフリッパーケーブルが問題であることが判明。KAGRA標準のD-SUBケーブルは問題ない。
  * COACH filterのアサインメントとクリーンエアーのを確認する必要がある。->昨日は2台余っていたので、やりくりできそう。
   * PR-BS相対位置測定後、EXでの再位置測定が必要か?

KAGRA Commissioning Wiki


Task list


Schedule

2017/11/28 updated KAGRA/Commissioning/Commissioning_schedule_20171128.png


Working people assignment

* 責任者

  • PR3-BS間ビーム位置測定(内山*、寺田、和泉)12/6-7予定。
  • ETMYアラインメント
    • 12/11
    • 12/12
    • 12/13
    • 12/14
    • 12/15



Meetings


Morning meeting

  • Date and time: Every weekday, 9AM
  • Location: Control room, or educe

2017/12/4(Mon.)

  • Daily
    • 作業 (*:責任者)
      • アラインメント: *和泉、大石、麻生
        • PR3のOSEMが当たってしまったために止まっている。今日明日で、今週中にエンドで光が再び見えるはず。
        • 来週月火に真空作業があるため時間調整が必要。IXCとIYCに挿フランジ、IYAのベローズを外す作業がある。今日はXのアラインメントでYは塞ぐ。
      • Type B: *Mark、平田
        • 新しいマトリックスを試す。ダンピングが改善される予定。
      • Type A: *宮本、高橋さん他
        • YエンドのTypeAとCryペイロードが繋がって、ケーブル接続などのインストールは終わった。今日DGS側との導通確認。
    • Laser hazard
      • 今日からSRラインより奥に変更。
  • Weekly
    • 12/4の週
      • Type Aダンピングテスト。
      • メインビームの再アラインメント。
      • 月、火にIYC、IXCでの真空作業がある。
      • 12/6,7: PR-BS相対位置測
    • 12/11の週
      • ETMYからの戻り光確認。
      • 12/18EYC閉止。
  • 問題点など
    • PR-BS相対位置測定後、EXでの再位置測定が必要か?

KAGRA/Commissioning/DailyWork
<< <  2024 / 6 >  >>
Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


Weekly meeting

  • Date and time: Every Tuesday, 11AM
  • Location: Meeting room at Hokubukaikan, or eZuce, Polycom

No.

Date

Agenda

Schedule

Minute

Files

10

2017/11/28

Agenda

Schedule

Minute

9

2017/11/14

Agenda

Schedule

Minute

8

2017/11/7

Agenda

Schedule

Minute

7

2017/10/31

Agenda

Minute

G1707278-v4

6

2017/10/24

Agenda

Minute

G1707278-v3

5

2017/10/17

Agenda

Minute

G1707278-v2
G1707298
G1707300

4

2017/10/10

Minute

G1707278-v1

3

2017/10/3

Agenda

Minute

Commissioning plan for phase1

2

2017/9/26

Agenda

Minute

Commissioning plan for phase1

1

2017/9/19

Commissioning plan for phase1


Other meetings


Documents

Communication tools


for New members

KAGRA/Commissioning (last edited 2023-09-24 11:11:02 by miyoki)