Differences between revisions 180 and 184 (spanning 4 versions)
Revision 180 as of 2017-12-01 23:32:32
Size: 6541
Comment:
Revision 184 as of 2017-12-07 09:21:41
Size: 7069
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 59: Line 59:
 * Location: Control room, or educe  * Location: Control room, or eZuce
Line 62: Line 62:
2017/12/1(Fri.) 2017/12/7(Thur.)
Line 65: Line 65:
  * 作業
   * WS
    * 午後に片付けをする。
   * アラインメント
    * 昨日はあまり進展なし。PR3まで。今日うまくけばエンドで光が再び見えるはず。
    * 来週月火に真空作業があるため時間調整が必要。
  * 作業 (*:責任者)
   * 位置測定: 内山*、寺田
    * 昨日は準備。鏡の中心を測った。今日はビームの位置を比較確認。
Line 72: Line 69:
   * Type B:
    * Oplevに光が入った。もう少し解析に時間がかかる。大まかにはアラインメントはEYには向いている。

   * Type A:
    * Y-endのケーブリングをしている。荷重テストと、YawのアラインメントをBFのピコモーターでする。ダンピングの進展具合は宮本君と確認。
   * アラインメント:
    * レーザー不調のため、アラインメントはそれほど進展がなかった。
    * レーザーはFSSがロックしなかった。AOMのドライバーが不調だったが、結局電源のバナナピンの接触不良が原因であることが判明。MCも復帰した。
    * ピコモーターのジョイスティックをつなげるところを間違えて、SMT1のピッチを動かしてしまった。そのためでFIを通っていない時間が存在する。FI後のQPDで確認しながら復帰。
    * 現在ETMXまでは光がいっている。
Line 79: Line 76:
  * 作業人員(*:責任者)
   * WS: 麻生、*苔山、宮川 + 20名程度
   * アラインメント: 和泉、横澤、正田
   * Type B: Mark、 Enzo、平田、正田
   * Type A: 高橋、宮本
   * Type B: *Mark、平田、Fabian
    * 新しいマトリックスがうまくいって、キャリブレーションがとれた。そのためダンピングも改良できそう。
Line 85: Line 79:
   * Type A: *高橋、奥富
    * EYCのペイロードがBS方向に1cmずれていることが一昨日の時点で判明。ヒートリンクが引っ剝いている可能性がある。150gGの力でこれくらいのずれになる見込み。
    * トップは2mm程度のずれで、こちらは問題なさそう。

   * Cry: 宮本
    * actuatorのテストなどする予定。できれば伝達関数測定までしたい。

   * AEL: MC WFSで問題のあったI&Q demodulatorの3chテスト結果は、特に問題ないというものだった。よって坑内で何がダメだったのかは不明。
Line 87: Line 89:
   * 今日からSRラインより奥に変更    * SRラインより奥。
Line 90: Line 92:
  * 11/27の週
   * Commissioning Work Shop(11/27-12/1)
   * PRMの締め直しと、リリース。
   * メインビームの再アラインメント。
   * BSのダンピング
   * Type Aの接続
Line 100: Line 95:
   * 月、火にIYCでの真空作業がある。    * 月、火にIYC、IXCでの真空作業がある。
   * 12/6,7: PR-BS相対位置測
Line 108: Line 104:
   * 来週月、火に真空作業があり、ビームを止めて欲しいという要請が来ている。   * PR-BS相対位置測定後、EXでの再位置測定が必要か?

KAGRA Commissioning Wiki


Task list


Schedule

2017/11/28 updated KAGRA/Commissioning/Commissioning_schedule_20171128.png


Working people assignment

* 責任者

  • PR3-BS間ビーム位置測定(内山*、寺田、和泉)12/6-7予定。
  • ETMYアラインメント
    • 12/11
    • 12/12
    • 12/13
    • 12/14
    • 12/15



Meetings


Morning meeting

  • Date and time: Every weekday, 9AM
  • Location: Control room, or eZuce

2017/12/7(Thur.)

  • Daily
    • 作業 (*:責任者)
      • 位置測定: 内山*、寺田
        • 昨日は準備。鏡の中心を測った。今日はビームの位置を比較確認。
      • アラインメント:
        • レーザー不調のため、アラインメントはそれほど進展がなかった。
        • レーザーはFSSがロックしなかった。AOMのドライバーが不調だったが、結局電源のバナナピンの接触不良が原因であることが判明。MCも復帰した。
        • ピコモーターのジョイスティックをつなげるところを間違えて、SMT1のピッチを動かしてしまった。そのためでFIを通っていない時間が存在する。FI後のQPDで確認しながら復帰。
        • 現在ETMXまでは光がいっている。
      • Type B: *Mark、平田、Fabian
        • 新しいマトリックスがうまくいって、キャリブレーションがとれた。そのためダンピングも改良できそう。
      • Type A: *高橋、奥富
        • EYCのペイロードがBS方向に1cmずれていることが一昨日の時点で判明。ヒートリンクが引っ剝いている可能性がある。150gGの力でこれくらいのずれになる見込み。
        • トップは2mm程度のずれで、こちらは問題なさそう。
      • Cry: 宮本
        • actuatorのテストなどする予定。できれば伝達関数測定までしたい。
      • AEL: MC WFSで問題のあったI&Q demodulatorの3chテスト結果は、特に問題ないというものだった。よって坑内で何がダメだったのかは不明。

    • Laser hazard
      • SRラインより奥。
  • Weekly
    • 12/4の週
      • Type Aダンピングテスト。
      • メインビームの再アラインメント。
      • 月、火にIYC、IXCでの真空作業がある。
      • 12/6,7: PR-BS相対位置測
    • 12/11の週
      • ETMYからの戻り光確認。
      • 12/18EYC閉止。
  • 問題点など
    • PR-BS相対位置測定後、EXでの再位置測定が必要か?

KAGRA/Commissioning/DailyWork
<< <  2024 / 6 >  >>
Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


Weekly meeting

  • Date and time: Every Tuesday, 11AM
  • Location: Meeting room at Hokubukaikan, or eZuce, Polycom

No.

Date

Agenda

Schedule

Minute

Files

10

2017/11/28

Agenda

Schedule

Minute

9

2017/11/14

Agenda

Schedule

Minute

8

2017/11/7

Agenda

Schedule

Minute

7

2017/10/31

Agenda

Minute

G1707278-v4

6

2017/10/24

Agenda

Minute

G1707278-v3

5

2017/10/17

Agenda

Minute

G1707278-v2
G1707298
G1707300

4

2017/10/10

Minute

G1707278-v1

3

2017/10/3

Agenda

Minute

Commissioning plan for phase1

2

2017/9/26

Agenda

Minute

Commissioning plan for phase1

1

2017/9/19

Commissioning plan for phase1


Other meetings


Documents

Communication tools


for New members

KAGRA/Commissioning (last edited 2023-09-24 11:11:02 by miyoki)